プロフィール

プロフィール画像
Aプロジェクト
Aプロジェクト

カレンダー

<<   2024年03月   >>
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

月別アーカイブ

<<   2024年   >>

うまいもの<池村圭造>

自分の場合、うまいものというと、大抵は酒と一緒です。

昨日は、笹塚の酒屋で日本酒を買い、少し遅めの新年会におじゃましてきました。

ZjMxtXq5QH.jpg

0pfvSKJmY3.jpg
靴いろいろ。

eQLw7GvK7f.jpg
野菜、手羽先、ぶり等々。

eJlLL9hotp.jpg

usBzMJ2xDc.jpg ホタテは網焼きで、最後はしゃぶしゃぶ(松坂牛!)と、鱈腹(たらふく)いただきました。 鱈腹という言葉は、大食いの鱈のぽってりしたおなかの様子からきているのだそうです。 ということで、今回で私の担当はおしまいです。お付き合...



千葉の住宅 建て方編<池村圭造>

今週の水曜、木曜と、建て方工事がはじまった現場に足を運びました。 基礎のコンクリートは先週打ち終わって、徐々にですが、型枠が取り外されています。週の初めに降った雪で、土はまだ少しぬかるんでいるものの、天気はまずまずでした。 現場の一角に積まれた木材は、あらかじめ工場で加工されたもの(プレカット材)です。二度に分けて現場に搬入されることになっているうちの、最初の分で、土台と1階の柱になります。建て方...



遠距離移動<池村圭造>

高校生になった時分から、学生の頃は遠距離通学、働き出してからは遠距離通勤と、もう、三十年近くも遠距離移動を続けています。一日の1/8、起きている間の1/6近くの時間を、ほぼ毎日、電車に揺られて過ごしていることになります。 電車の中は、本を読んだり、音楽を聴いたり、うとうとしてみたり、中吊り広告から世間の様子をうかがったり、図面を広げ三角スケールを取り出して仕事をしたりと、要するに、自分だけのレクリ...



ザリガニ<池村圭造>

赤いものつながりということで、大した脈絡もないままに、今回は、ザリガニの話を書きたいと思います。 昨年の初夏、小学一年生の娘にせがまれて、近所の川で捕まえて早半年以上、家でザリガニを飼い続けています。当の娘は直ぐに飽きて、世話はもっぱら自分がすることになってしまったのですが、飼ってみてびっくりしたことに、ザリガニは冬越しをするのです。自分も小学生の頃には例にもれず、ザリガニを飼っていたりもしたので...



千葉の住宅 レンガ編<池村圭造>

千葉の住宅では、曲面の壁がレンガ積みになる予定です。 童話の「三匹のこぶた」にも登場する、誰もが知っているだろうレンガという身近な建材は、オーストラリア等、海外からのものが多く市場に出まわっています。じゃあ国産は、というと、今や、北海道、愛知、北九州等に数ヶ所の製造所を残すのみになっているのだそうです。東京駅や日本銀行等のレンガの製造・供給によって、建築の近代化を支えてきた「日本煉瓦製造会社」も...



千葉の住宅<池村圭造>

現在工事中の、千葉の工事中の住宅について紹介させていただきます。

戦後の比較的早い時期に開発された、住宅地の一画が敷地のこの家は、当初、各室が中庭を取り囲む、いわゆるコートハウス型の計画で設計を進めていたのですが、敷地が東南の角地で、東側が公園になっていたこともあり、ある日をさかいに、敷地を二分する対角線に沿って、東南に向かって大きく開いた三角平面の計画になりました。
スケッチ
プラン

モデル 内も外も広くて日当たり...



こんにちは<池村圭造>

今日からリレーブログを担当させていただくことになりました、池村圭造と申します。 初回の今日は、奇しくもバレンタインデーにあたり、何か気恥ずかしさと場違いな違和感を覚えつつも、触れないわけにもいかず(との勝手な思い込みから)、とりあえず、ウィキペディアを見てみることにしました。と、世の中知らないことは多いもので、その起源は、ローマ帝国時代にまで遡ることが出来るようです。自分の実感では、いつの間にか世...