カーテンの一長一短

横方向に引いて開け閉めするプリーツカーテン(フツーのカーテン)があまり好きではないという妻の独断で、リビングのカーテンのデザインは、上にパタパタとたたまれていくプレーンシェードにしました。


1BFgbjARIv.jpg

こちらが、プリーツカーテン。



ufN3nI9xe1.jpg

こちらが、リビングに採用したプレーンシェードです。

カーテンを開けると、上にパタパタとたたまれて、床の上がスッキリ。夫は窓の解放感に、妻は床掃除のしやすさにホクホクしていたのですが!

やはり物事には一長一短があるのです。

打ち合わせの際、リビング担当の方が心配していたのは、開け閉めの面倒さでした。

プリーツカーテン(フツーのカーテン)なら、片手でシャー!シャー!と手軽に開け閉め出来ますが、プレーンシェードはカーテンの横にぶらさがっているコード(ひも)をグイングイン引っ張って開けなくてはいけません。すごく生地の厚いカーテンを選んでしまったりすると、重すぎて、カーテンの開け閉めが重労働になりかねない。

あらかじめその話を聞かせてもらい、生地選びに活かすことができたので、ワタクシどもは苦もなく、むしろ楽しくカーテンを開けることができております。

次の問題は、新聞に載るほど大きな問題です。

先ほども書いたカーテンを上げるためのコード(ひも)。これに、幼いお子さんがじゃれついてターザンごっこ等をしているうちに、コードが首に絡まるという痛ましい事故がおこっているそうです。

幼い我が子は、その話を聞いてかなり怖かったようで、決してコードで遊ぶようなことはしないので安心ですが、腕白なお子さんがいるお宅では、コードを使わない時には、子供の手の届かない上のほうに、フックをつけて引っかけておいたほうがいいかもしれません。

そして、ワタクシが「しまった!」と思った問題点は、「カーテンが風になびいた時」に気付きました。

プレーンシェードのすそには、こんな棒が入っています。


L6M_vnaEpB.jpg


重しとシェードを上げるための芯を兼ねたこの棒がネックでした。

強い風でシェードが一旦舞い上がり、やがて舞い降りるたびに壁にすそが当たって「カーーン!」といい音が鳴るんです。

風が吹く度に際限なく鳴るこの「カーン!」に、妻はイライラしておりました。

そこで、壁に当たる部分の棒に、クッションを巻き付けてみました。

使ったのは、食器棚の引き出しに敷く、クッション性のあるシート。

m6rpy6UT4_.jpg


3回ほど巻き付けたら、音が鳴らなくなりました。

一長一短のあるプレーンシェードですが、ワタクシどもは、大変気に入っております。



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

プロフィール

プロフィール画像
ああしときゃよかった話
ミサワホーム東海で木造注文住宅『蔵のある家』を建設。
今更ながら「ああしときゃよかった!」「こうしときゃよかった!」と思うことを
ここで愚痴って発散してます。

カレンダー

<<   2014年04月   >>
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近の記事





最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0