知ってしまった!キッチンの失敗

皆さまのお役に立てばと思い、ただいま、引越し族であるワタクシどもが経験した『ダメなキッチン』を記事にまとめているのですが、記事を編集していて聞きかじってしまったのです・・・。

規格が一緒なので、各メーカーのキッチンは、組み合わせることができると。

例えば、シンク部分はリクシルで、調理台とその下の食洗機とかの部分はパナソニックで、コンロと換気扇部分はクリナップに、することができるってことです。

この...



開け閉めがちょっと面倒な窓

『窓』と言われた時にパッと思い浮かぶ、あの、フツーの窓。

「引き違いサッシ」という名前なんだそうですが、この窓、ミサワホームさんから、正しい開け方があるのだと聞きました。

ROJTA9dGeR.jpg

網戸を、室内から見て右側にもってきて、右側の窓(サッシ)を開けて風を取り入れるのが正しいやり方。

3e0aNjz5gt.jpg

この方法だと、窓を開ける幅を調節しても大丈夫。窓を全部開けても、半開きにしても、隙間風が入る程度にしても、問題ありません。

逆...



土間のある裏口

現在、裏口(勝手口)は、設計の段階で、「いっそのこと無くてもいいんじゃないか?」と思われてしまうくらいの存在になっているようです。

実際ワタクシどもも、間取りを考えている時に妻が、「裏口無しにしちゃおうか?」と笑って言っておりました。

結果的に、「非常口としての役割もあるから、裏口は付けておこう」ということになったのですが、その時に、忘れずに必ず設けなければ!と思ったのが、土間でした。

実家では...



失態 『ありますか?開けっ放しにできる窓』にて書き間違う!

過去の記事を読み返していて気付きました。


ワタクシ、書き間違いをしておりました!!


『ありますか?開けっ放しにできる窓』の中で、1階の天井高が230㎝と書きましたが、正しくは300㎝あります!

70㎝も違う・・・ワタクシの大バカ!

1mの軒が付いていても、天井高が300もあると、はきだし窓から風と共に雨が吹き込んでくる。これが事実です。

230㎝だったら、フツーのより低いです。ごめんなさい。

以後...



家→庭→最後にお金がかかるのは・・・

ワタクシどもより先に一戸建て(注文住宅)を建てた友人が申しておりました。

「家は、建てたら終わりじゃないよ。庭のことも考えなきゃ。それで完成!っと思ったら違うんだよこれが。最後の最後にド―ンとお金がかかるのは・・・・」

皆さま、それが何か、おわかりになりましたか?
そうです!家具です。


新しい家を購入すると、欲しくなるのが新しい家具。

今回はその必然性を説きつつ、思う存分愚痴りたいと思います。




つ...



逃れられない!コバエの来襲

以前住んでいたアパートは、建てつけが悪く、網戸と桟の間に隙間ができていました。その為なのか、毎年夏から秋にかけて、悩まされていたのが、コバエ。

生ごみは家の外に置いていましたが、なぜかどうしてか家の中に入ってきては、ちらちらと目の前を横切っていくコバエに、妻はイライラしていました。

ミサワホームで家を建て、引き渡し前に厳重に網戸の締まり具合をチェックして、これならコバエに悩まされることもないだろう...



キッチンの禁忌

雑誌に出てくるおしゃれなお宅のキッチンには、しばしば『タイル張りの壁』が登場します。

妻はそれを見るといつも、「どうやってこのタイルの目地の美しさを保ってるんだろうねぇ・・・」と、不思議そうにつぶやきます。




以前住んでいたアパートのキッチンは、壁がタイル張りになっていました。

コンロ周りから水周りにかけて、タイルが張られた壁。

タイル部分は問題ないのです。問題は、目地部分。

目地の部分には、細かな...



失敗すると意外と大変!な、ポスト

ワタクシどもが家を建てる時に、とても参考になったのが、『お互いの実家を含め、今まで住んできた家の長所と短所』でした。

ワタクシどもは転勤族。お互いの実家を含めると、10軒の家(アパート)に住んだ経験があります。

その経験は、家を建てるのにとても役に立ちました。

自分たちには、広いベランダが好ましいとか、作り付け収納の便利さとか、良かった点も参考になったのですが、

「これは不便」とか、「これは困る...



ありますか?開けっ放しにできる窓

2015年9月

今年は、秋の訪れがいつもの年より早かったようで、お盆を過ぎたあたりから、夜は窓を開ければ気持ちよく寝られるようになりました。

ですが、ワタクシどもの家は、1階に寝室があるので、防犯の面から、窓をすべて開けっ放しにして眠ることはしておりません。

万が一不審人物がやってきても、容易に侵入できないような窓だけ開けております。

電動シャッターをうまいこと操作して、下を細く開ければ、風が入っ...



『目』が届かないインターホン

我が家のインターホンは、パナソニックのモニター付きのものを採用しました。ご近所のミサワの建て売り住宅も同製品なので、おそらく、ミサワホームの標準品です。

外構の打ち合わせの際、インターホンを設置する場所・高さのことも話し合い、設置する高さは「ちょうどよいところで・・・」と、担当さんにお任せしました。

その結果、

男性が訪ねてきた時には問題ないのですが、女性が訪ねてきた時、頭しか映っていないことが...



プロフィール

プロフィール画像
ああしときゃよかった話
ミサワホーム東海で木造注文住宅『蔵のある家』を建設。
今更ながら「ああしときゃよかった!」「こうしときゃよかった!」と思うことを
ここで愚痴って発散してます。

カレンダー

<<   2015年03月   >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事





最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0