カレンダー

<<   2014年09月   >>
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の記事

このブログで使用したタグ

今日の釣果

今日も仕事の帰りにエギング三昧

2時間ねばってたったの1杯


余りにも悔しいので、このブログ投稿完了後に風呂入って天草まで3時間ドライブ宿泊してきます。

お母さんごめんなさいm(_ _)m

来週の土日は家族サービスしますねv(´∀`*v)ピース

EzLR_Wh7fW.jpg

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ エギングへ



秋烏賊ちっちゃいな~~

仕事の帰りに近くの港でチョイとしゃくり

台風で天気悪いですな~

負けじと竿を投入

fGW090pgPZ.jpg

連れたのは100gあるんだろうか~~?すぐリリース

すぐ投入して、引っ張られるが・・・・・・・

n0wEWy1KOs.jpg

りり~~~~す!!


途中、600g×2杯釣り上げましたが、雨もひどくなり竿納

WemI3keiF6.jpg

明日も行くかな~~

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ



会えた!

多分、エギングが趣味の人しか興味ないし、知らないと思いますが

家の近くの釣具に、エギング会では有名な

ヤマラッピとタマちゃんが来ました。

楽しいお話のひとときと、サイン会握手会で大いに盛り上がり

いい思い出になりました。

息子は興奮しすぎて( ゚‥゚)=3ハァハァ 帰りの車で( ̄T ̄)鼻血タラ~~


SF97LJ5g31.jpg

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 釣りブログへ



そりゃ無理だわ(泣)

熊本マラソンの初挑戦枠落選しましたが

倍率5.37倍

そりゃ、落選するわ~~。

一般枠は去年1.6倍ぐらいだったかな。


ことしは、どうなんだろ。

InQkm2uAXA.jpg

当選するのも、落選するの何だか気が重い時期に突入~~~~

にほんブログ村 住まいブログへ



悲しいおしらせ・゜・(ノД`)・゜・

昨年、抽選結果落選により参加できなかった熊本マラソン


今年は初挑戦枠があるということでそれに登録してたわけですが



結果は、落選[がまん顔]


でも、一般枠の抽選の希望がまだ残っているので、まだ望みはあるんですが・・・

なんか、また、落選しそうな気がする・゜・(ノД`)・゜・


今回落選したら、もう2度と参加せえへんぞ!!!


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログへ



エギング成果

今日は、息子は学校

ゆっくりエギングが出来ました。

秋烏賊サイズが入れ食いですね。

だいたい500~700ぐらいのサイズです。


2時間30分ほどで、合計8杯

冷凍保存してゆっくり頂きます。

YHuouFlPPZ.jpgMHrcg24ztt.jpgZngCr01GIZ.jpg


今週末、また、息子とエギング三昧楽しいな!



船釣り!(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡

昨日は息子に先に越されたので今日は私が先に鯛を釣り上げようと 興奮しながら、いとこの船でいざ出発!! 1時間ほど南に下りたところで竿を出し、いざ開始 すぐ、グイ!息子だ・・(・∀・i)タラー・・・ しかもでかい。 俺もこうはしてられないと竿をしゃくるが・・・タイラバにがらかぶばかり! 『お父さん、また来たよ~~』 ヾ(・ω・`;))ノぁゎゎヾ((;´・ω・)ノぁゎゎ 結局、息子は鯛を大漁 僕は、が...



エギング秋の陣開始

春に生まれたアオリイカがいい具合に大きくなり、美味しい秋の食材として帰ってきましたよ~~

ZtTb1l4cjP.jpg日の成果

息子が先制(´;ω;`)

DOxbicHFL_.jpg

次も息子・゜・(ノД`)・゜・
しかもキロオーバー

俺も負けじと

3dtRtmaZUC.jpg
tLw2a1dbRx.jpg

キロオーバー(≧∇≦)/

明日は、船でタイラバに行きます!じゃ!(*^-^*)ノ~~マタネー



プロフィール

プロフィール画像
ガジュマルの木
2012年にミサワで家を建てました。私と妻、子供3人で仲良くミサワの家とともに成長してきたいと思っています♪ブログのメインは趣味の野菜作りと魚釣りになりそうですが、楽しいブログにしたいなと思っています。ぜひ、みてはいよ!!

最新のトラックバック

  • rss 1.0