ブログ記事『駐車場のイルカ』でもご紹介しましたが、我が家では、駐車場にて、イルカがお客様をお迎えいたします。
(詳しくは『駐車場のイルカ』をご覧ください)
このイルカ。子供たちからかなりの支持を集めておりまして、ご近所のかたの中には、「子供から『うちにもイルカ作って!』とせがまれて困った」というかたもみえるくらい。
妻も在宅中に、「コレコレ!このイルカ!かわいいよね~」と話す中学生を、何度か見かけたそうです。
我が家のシンボルともいえるイルカ。ただ、入居当時から、ひとつ気になっていた部分がありました。
それは、イルカの中央部分の色が、他の部分の色とちょっと違うということ。

写真でも、背びれの付け根あたりに、しみのような部分が見て取れます。
洗えば取れるかと思い、たわしでこすって水洗いしてみましたが、変化無し。
そこで、1カ月点検の際に、なんとかならないものか、ミサワさんに相談してみたところ、エクステリア担当の鈴木さんと、外構業者のチトセ(株)の職人さんがいらして、丁寧に作業して下さいました。
まず、しみ部分を強力な酸で洗い
モルタルを敷き直し
最後に、イルカがさらに引き立つように、墨入れをして、作業終了。
そうして出来上がったのが、こちらです!

以前と比べて、グンと凛々しくなりました。
過酷な炎天下での、丁寧な仕事に、心から感謝いたします。ありがとうございました。