ついに見つかったか

ついに、家を建てる時に大変お世話になった、ミサワホーム東海の、営業担当さんに、このブログが見つかってしまいました。

この記事も、ご覧になっているのでしょうか・・・・手を振ってみましょう。「Hさ~ん! フットサル、楽しんでますか~!!?

『一番大事なのは「営業担当」!』や、『この部屋の名は』にも書きましたが、家を建てるにあたって、Hさんには、本当にお世話になりました。

お世話になったくせに、「ああすりゃよかった話」しかせず、ブログ開設以来のべ4500人もの方々にアクセスして頂いているのに、ひとつもコメントをもらえないような偏屈なワタクシどもの、注文苦情難癖嘆願等々を、かー!なー!り!辛抱強く聞いて下さったHさんには、心から感謝しております。

営業担当には、様々な能力が必要になるそうですが、「どんなことでも話しやすい」という、人柄というかその雰囲気は、天賦の才と言えます。

そんな営業さんに出会えたのは、何度も申しますが、本当にラッキーでした。

このブログに書いたように、検討し忘れてた個所や詰めが甘かった箇所があって、「失敗したな~」と思うことは確かにありますが、それは、重箱の隅をつついているようなもので、実際は「知らない人にも自慢したくなるような家」で、快適に過ごしております。

なのに、自慢話をあまり書かないのは・・・だって、成功からよりも、失敗から学ぶことのほうが大きいでしょ?

それに、自慢話より、失敗談のほうがおもしろいジャナ~イ?

失敗談を、のらくらと綴るのが、ミサワオーナーブログでのワタクシの役目だと思いますので、これからも、穴があくほど、重箱の隅をつつき続けたいと思います。ふっふっふ・・・




~追記~

2020年、私どもを担当して下さったHさんが、ミサワホームを退職し、新しい道に踏み出されたので、お名前を伏せることにいたしました。

これからミサワホームでおうちを建てる読者の中に、東海地方のかたがいらっしゃったら、H氏に担当してもらうと、ほんとにいいですよ!おすすめですよ!という気持ちで、お名前をオープンにしておりました。・・・きっとちっともお役に立てなかったと思うけど(苦笑)

Hさん、あれから6年経った今日もご挨拶にいらしていただいて、ありがとうございました。本当にお世話になりました。

これからの益々のご活躍を祈っております。



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

プロフィール

プロフィール画像
ああしときゃよかった話
ミサワホーム東海で木造注文住宅『蔵のある家』を建設。
今更ながら「ああしときゃよかった!」「こうしときゃよかった!」と思うことを
ここで愚痴って発散してます。

カレンダー

<<   2014年08月   >>
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事





最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0