ご近所は 向かい三軒 両隣?

以前にも書きましたが、ワタクシどもの家のカーテンは、妻が何冊もカタログを借り、何十枚もカーテン見本を取り寄せてもらって、その中から選びました。

特に、リビングのレースカーテンは、それ越しに見る庭の緑との調和を考えて、妻が厳選し、夫が駄目出しして、二人で真剣に選びに選び抜きました。

選び抜いた結果、柄や模様の全く入っていない、ざっくりとしたガーゼ地のようなレースカーテンを採用。このシンプルさがなかなか見つからなかったんですよ。

夫婦で選んだリビングのレースカーテン。

入居後、「コレにしてよかった!」と思うようなことがありました。

妻が、子供と散歩している時に気付いたんです。

「2軒隣のお宅のレースカーテン、最終候補に残ったのと全く一緒だ!」と。

鳥やツタのシルエットが描かれたその素敵なレースカーテンは、夫婦ともに気に入って、「これにしようか?」と悩んだ末、ざっくり感がもっと欲しくてやめたものでした。

危ない危ない。全く同じカーテンが、1件はさんで2窓並ぶところでした。悪いことじゃないけれど、かぶるとやっぱりちょっと恥ずかしいですよね。

そういえば、立水栓も、夫婦で「コレ、なかなかいいね」と思っていたのと同じものが、3件隣の家に採用されてました。

自分の家のことに一生懸命になって、図面やカタログに集中し、周りが見えなくなりがちですが、両隣や真裏の家だけでなく、自分とこの並びの家々など、周囲にもちょこちょこ目を向けたほうがいいようです。



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

プロフィール

プロフィール画像
ああしときゃよかった話
ミサワホーム東海で木造注文住宅『蔵のある家』を建設。
今更ながら「ああしときゃよかった!」「こうしときゃよかった!」と思うことを
ここで愚痴って発散してます。

カレンダー

<<   2014年10月   >>
      01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事





最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0