やっぱりガスだね!

10年以上使っている炊飯器の調子が悪くなってきたので、雑誌で2014年現在の炊飯器の性能を調べてみました。

その雑誌では、お米マイスターさんが各メーカーの炊飯器で炊いたご飯を食べて、おいしさをデータ化し比較してあって、ワタクシは信憑性を感じました。

それによると、おいしいご飯が炊けるのは、ダントツで土鍋。それからガス炊飯器。その2大勢力を追う形で、ゾウとトラ、それぞれのハイスペック炊飯器。その後かなりの差があって他のメーカーの炊飯器。というピラミッドができておりました。

つまり、数千円の土鍋で炊くご飯と、十万円以上する炊飯器で炊くご飯と、味が一緒という結果。

そこで試しに妻が、土鍋でご飯を炊いてみました。

我が家のビルトインコンロは、ガスでございます。

なぜIHにしなかったかというと、妻が、「ガスで慣れているし、よくわからんものは使いたくない。」と言うので。大ざっぱな妻らしい答えです。

さて、初めて土鍋で炊いたご飯ですが、これが笑みがこぼれるほどおいしい!

幼い我が子も、大好物のハンバーグに箸を付けず、ご飯だけを口に運んでたいらげてしまったほどのおいしさ。

この土鍋で炊くご飯のおいしさは、どうやらガスならではらしいことがわかって、妻は、「やっぱりガスだね!」と、テレビのCMそのまんまのセリフを口にしておりました。



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

プロフィール

プロフィール画像
ああしときゃよかった話
ミサワホーム東海で木造注文住宅『蔵のある家』を建設。
今更ながら「ああしときゃよかった!」「こうしときゃよかった!」と思うことを
ここで愚痴って発散してます。

カレンダー

<<   2014年11月   >>
            01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近の記事





最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0