本日お送りするのは、完全な自慢話です。おそらく何の参考にもなりませんが、よろしければお付き合いください。
駐車場に植えようと思って取り寄せた苗が届いたので、土壌改良して準備しておいた場所に植えました。
芝桜は駐車場の両端に。ブルーベリーの苗2株は、表札の脇に。
今までコンクリートと裸の土だけで、味気なかった駐車場が、緑が加わったことで、安らぎのある『庭』になりました。

リビングには、お値段以上♪ほにゃらら♪で買ったソファを設置。

よーく見ると、木の継ぎ方が雑で、まるでフランケンシュタインのようだけれど、ワタクシ、庶民ですから。これでよし。
~追記~
ある朝、気がつくとソファの背もたれ部分のクッションのファスナーが、折れていました。
購入店に電話をして、ついでに木の継ぎ方の雑さを相談すると、担当の方が自宅まで見に来て下さいました。
ソファを見てもらい、見本品の写真と比較をして、「接ぎ木部分は不良品ではないけれど、クッションのこともありますし、もう一台配達させてもらうので、比べてもらって、いい方を選んでもらうというのはいかがでしょう。」と提案して下さいました。
「こういう商品です。」と言われておしまいだと思っていたので、誠意のある対応に非常に好感を持ちました。本当に『お値段以上♪』です。
少しずつ、頭の中のイメージに近づいていく我が家。
手を掛けて、家を育てているような気分です。