雪の日に思ったこと

今年は、「雪、降ったなー!」と思うくらいの降雪が二度ほどありましたが、その度に、南向きの土地を選択したことと、ベランダが隠れるほど大きな軒を作ったことに利点を感じました。

南向きの土地は、言わずもがな、日当たりが良く、駐車場や家の前の通りの雪も早く溶けます。今年は、早朝車の周りの雪をどけたくらいで、雪かきの必要がほとんどありませんでした。

ベランダが半分だけ屋根に覆われているお宅では、屋根から滑り落ちた雪がベランダになだれ込み、山になっていました。我が家のベランダは屋根にすっぽり覆われているため、雪が庭に滑り落ちていきます。まさか広い軒にこんな利点があったとは!全く考えていませんでした。




今年は大雪に見舞われることも少なく、この地方は雪が少ない地域だとは聞いているのですが、大雪になった時、雪かきした後の雪の捨て場所のことが少々心配です。

我が家も、ご近所も、家の前全面が駐車場になっているため、雪の捨てる場所が、自宅の駐車場か道路の一角になります。

我が家の場合、今は駐車場に余裕があるので、大雪が降っても雪を積む場所があるのですが、もし、家族が増えて駐車場をめいっぱい使うようになったら、その時は・・・どうしようかな~。

庭に放り投げるのか?道路に積むのか?・・・その時が来てから考えようと思います。



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント

  • 1,
  • chix2さん
  • 2015/03/03 08:04
南入り、北入り、どちらの土地にも
長所短所がありますね
うちは北入り(正確には北西)です
50坪の小さな土地なので、北入りにしてよかったと思っています

土地探しの最終段階の時、今、実際住んでいるところの北の土地にするか、それとも今の土地にするか、最後まで悩みましたが、結局南の土地にしました。

ミサワさんからはそれぞれの利点・欠点両方聞いていたのですが、夫婦ともにいつの間にか南の(今住んでいる)土地に惹かれていました。やっぱり南!と思ったというより、土地との相性で選んだと言った方が正しいです。

北のお宅は、庭がプライベート空間になっていて、今でも「いいなぁ~」とこがれています。
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

プロフィール

プロフィール画像
ああしときゃよかった話
ミサワホーム東海で木造注文住宅『蔵のある家』を建設。
今更ながら「ああしときゃよかった!」「こうしときゃよかった!」と思うことを
ここで愚痴って発散してます。

カレンダー

<<   2015年03月   >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事





最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0