ウッドデッキの下は 土か?コンクリートか?

『憧れのウッドデッキ(追記あり)』にも書きましたが、我が家のウッドデッキの下は、コンクリートの打ちっぱなしになっております。

ワタクシどもの当初の希望は、ウッドデッキの下は土のままにして、庭からウッドデッキ下までグラウンドカバーを生やすというものでした。


zQcDxA80L_.jpg


しかし、家の基礎が、ウッドデッキの真ん前に出っ張る予定だとわかり、基礎が隠れるように、コンクリートを打ってもらうことにしました。


TOFfQWspZ1.jpg



y1dYPfYxsn.jpg





実際に住んでみて、コンクリートにしておいてよかった!と思っております。

ウッドデッキ間際まで緑の大地があって、ウッドデッキに腰掛けて、草の上に足を下ろすというのは、イメージ的にはとても素敵なのですが、ウッドデッキ下の真実は、全く、素敵どころでは無くなる可能性が高いです。




我が家の建つ土地は、もともと山だった所を切り開いて作った造成地。さらに、我が家が建つまでは、草がボーボーの空き地だったからか、虫が、多い!!

地蜘蛛だけでなく、ヤスデにだんご虫、名前のわからない全身毛だらけのすばしっこい虫がぞろぞろと、砂利の間や、草の陰、壁と地面の間の隙間にいるんです。

もしもウッドデッキ下が土だったら、確実に間違いなくこれらの虫の住処となっていたことでしょう。

ウッドデッキ下には、風に飛ばされてきた枯れ葉やちり・埃が溜まりやすいので(現に溜まっています)、だんご虫は大喜び。運が悪ければゴキ・・・黒いGの住処にもなりかねません。

また、地下茎を伸ばすタイプの雑草が、運悪くウッドデッキ下から芽を伸ばしてきたら・・・(日陰だから雑草は生えないと思ったら大間違いです。地下茎タイプの雑草は1cm茎が根っこ付きで生きているだけで、光を求めて伸びてきます。)・・・もう、どうやって除草しましょう? 除草剤まくしかないでしょう(泣)




庭いじりが好きとはいえ、虫は勘弁して欲しいし、除草剤にも抵抗があるワタクシどもにとって、掃除さえすればきれいな状態を保てるコンクリートは、ウッドデッキ下に最適だったと言えます。基礎が飛び出る予定で、運がよかった。



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント

  • 1,
  • chix2さん
  • 2015/06/10 17:42
ああさん、コンニチハ
我が家もコンクリートにしてありますよ
粘土土で雨が降るとぬかるむため
玄関先から庭に出る通路と続きでデッキの下もコンクリートにしました
コンクリートにしたので、その上でガーデニンググッズを収納しています
ガーデニンググッズがドロドロにならず快適です(^^)/
ホントホント、土だったら草が生えてくるに違いありませんよね
デッキの下にもぐっての草取りは、骨が折れますよ。。。
でも。。。コンクリート土に関係なく、蜂は巣を作りますよ
去年、、、アシナガに作られました

chix2さんも、コンクリートをうったのですね。こちらのご近所さんはコンクリートをうってあるところ、砂利を敷いてあるところとまちまちです。

蜘蛛の巣には、頭を悩ませています。デッキ下にはまだ目を付けられてはいませんが、敷地内のあちこちに巣ができていて、蜘蛛の成長とともに大きくなっていってます。

以前、表札と壁の隙間に作ってあるのを発見。「そこだけは、勘弁して欲しい」と、壊しては作られ作られては壊すを繰り返して、なんとか退散してもらいました。

  • 3,
  • chix2さん
  • 2015/06/11 14:07
蜘蛛で思い出しました
今時のインターホーンは気密性が高く大丈夫なのかどうかわかりませんが
友達の家のインターホンに蜘蛛が入ってしまって、
取り除くのに業者を呼んで大変でしたよ・・・

chix2さん ご友人のかた、お気の毒です。

保証期間内での蜘蛛侵入だったらいいのですが・・・きっと無償ですものね。

我が家は蜘蛛のパラダイス。益虫だからとそのままにしてありますが・・・ちょっと考えなければいけないかもしれませんね。

  • 5,
  • デアさん
  • 2015/06/19 13:31
はじめまして。新居庭土が粘土性でどうしたものかといろいろ検索していてこちらに辿り着きました。実は土壌改良するのが待ち切れずって言うか梅雨の雨が降るまで、そこまで粘土土だと気がつかなかったのです。それで意気込んで薔薇の苗を買い込み掘ってみたら。。これが実情です。仕方なく同時に購入した薔薇用の土で植え込みました。昨日、雨の合間に長靴で歩いたら靴底は悲惨な状態で後でホースで洗い流す事に。グランドカバーの草花を植えようと思いますがこのままでは育たないでしょうね、何とかしないと。レイズドベッド。。簡単でいいかもしれませんね。

デアさん、体調不良の為お返事が大変遅くなってしまい、申し訳なく思っております。

粘土土の庭で植物を楽しむ方法は、開墾・客土・盛り土・レイズドベッド等、色々あります。ワタクシども、この4つすべて経験済みです。

開墾は重労働・客土はお金がかかる・盛り土は土止めをしないと雨や水やりの度に土が流れる・レイズドベッドは地植えより水切れを起こす頻度が高い・・・と、それぞれに一長一短があります。

どの方法を選ぶのがいいのか・・・ポイントは「自分たちが思い描く理想の庭の形」だと思います。

つづく

つづき

ワタクシどもは、庭を森にしたかったので、全体を改良する道を選びました。

夫は「レイズドベッドを囲うように設けて、その真ん中にベンチを置くのもいいねぇ」と思い浮かべたりもしておりましたが、果たして木が大きく育つのかどうか・・・やはり庭全体を改良することにしたのです。

デアさんのご家族が思い描くのは、どんなお庭なのでしょう。

イングリッシュガーデン?ワイルドガーデン?ロックガーデンも素敵ですよね。考えるだけで、わくわくします。
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

プロフィール

プロフィール画像
ああしときゃよかった話
ミサワホーム東海で木造注文住宅『蔵のある家』を建設。
今更ながら「ああしときゃよかった!」「こうしときゃよかった!」と思うことを
ここで愚痴って発散してます。

カレンダー

<<   2015年06月   >>
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の記事





最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0