床だけじゃない!天井もフラットに!

大掃除の時、「意外と汚れているんだなぁ」と気付くのが、壁と天井です。

汚れがわからないからといって放っておくと、段々と色が変わってきてしまって、10年後とかに「しまったー!」と思うんです。妻の実家のように!

妻の実家は、父母ともに家の中で喫煙をしていたそうで、そうなると壁は一気に汚れます。2,3年で壁と天井の境の角の部分が黄色くなってしまったそうです。


auoeVuCuI3.jpg


そこで、それ以上汚れがひどくならないように壁や天井を掃除するようになったそうですが、掃除して初めて気付いたのが、天井の凸凹。

「なぜこんなところに?」と思うところに垂れ壁があったりして、そうなるとそこに汚れが溜まる上に掃除がしにくい!


j_li_T2GzG.jpg


天井掃除担当だった妻たち兄弟は、垂れ壁があるときの掃除のしにくさを、思い知ったそうです。

ですので、家を設計する時には、天井の形状にも気を配りました。

もちろん、汚れを予防するために、暮らしの中で換気にも気を付けておりますが、「天井もフラットに!」。

「重要なことか?」と思うかもしれませんが、メンテナンスを楽にするためには必要なことだと、妻は強調しております。



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

プロフィール

プロフィール画像
ああしときゃよかった話
ミサワホーム東海で木造注文住宅『蔵のある家』を建設。
今更ながら「ああしときゃよかった!」「こうしときゃよかった!」と思うことを
ここで愚痴って発散してます。

カレンダー

<<   2015年11月   >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近の記事





最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0