壁の白華現象

ミサワホ-ムの1年目の点検(正確には、11ヵ月目の定期巡回サービス)の時、砂浜色の土止めの壁に、白い色がまるで粉をふいたように浮き出ていることを相談したところ、今日、担当の方が業者さんと一緒にみえて、除去してくださいました。

原因を伺ったところ、「白華」という現象だそうです。




我が家の土止めの壁は、まず、中に鉄筋(鉄の棒)を入れながら、コンクリートブロックを積み上げていって、そこに下地を塗ってから...



ミサワの家の防音性

先日、ミサワホームから、入居一年後の住み心地アンケートが届きました。

夫婦で話し合いながら、アンケートに記入していた時に、家の、防音性能についての話が出ました。




昨年の夏、ものすごい嵐がやってきて、ここいら一帯落雷しまくったことがありました。

台風の時は「静かだな~」と思っていた我が家でも、直下時の雷の音はすさまじくて、肝の据わった夫ですら時々「おおぅ!」と声を出すほどでした。

アンケートに記入し...



ミサワホーム『蔵のある家』にしてみて

インターネットで、『蔵のある家』を検索しようとすると、予測変換で「評判」や「デメリット」の文字が続きました。

実際に蔵のある家を建て、そこに住んでみてどうなのか?皆さま気になるところだと思います。

前回の、「ミサワホーム『蔵のある家』にした理由」に引き続き、今回は設計の時に感じたことや、実際に住んでみて思ったことを書きたいと思います。




設計当初、ワタクシどもは、1階に大きな土間収納、2階に蔵がある...



庭の土の改良 実感編(追記有り)

何だかシリーズ化してきておりますが、庭の開墾はまだまだ続いております。

以前、こんな庭を目指すと張り付けたのがコチラ
ok6Ha2tMDD.jpg
<訂正>
堆肥代節約のため、バーク40に対し、ふるいにかけた庭土100を混ぜることにしました。


こんな庭にするべく、がっちがちの土を掘り返し、ふるいにかけ、バークと混ぜて積む・・・という作業を繰り返していて、実感したことを、今回は書き留めたいと思います。




インターネットで、土の水...



ドラえもんの部屋

家ができあがった時には、施工主の誰もがきっと、子供のようにはしゃぎながら、家のあちこちを見て回ることだろうと思います。

ワタクシどもも同じく、家の中を歩きまわり、作り付けの家具の引き出しや扉を開けて、中を見て回りました。

そんな中、妻が「見て見て!」と大笑いし、夫が「へぇ!」と感心したのがここ。
dz_j1OkaYY.jpg
吊り押し入れの中です。

さて皆さま、この先を読む前に、画面をスクロールする手を休めて、どうぞご想像く...



ミサワホームのアフターケア

昨日、我が家の引き戸が一枚、開け閉めしにくくなっているのを発見しました。

夏の間、開けっ放しにしていた引き戸を、「今日はちょっと寒いから、閉めとこう」と妻が動かしたところ、何かが擦れているような音がして、扉が重たい。

夫も試してみましたが、やっぱり重たい。

ゴミのせいか?とレールを調べたけれど、そうではないらしい。

不具合発生か??!と、そんな時に役立ったのが、家の引き渡しの際に、ミサワホームさん...



実りの秋

2014年10月

おしゃれの秋。読書の秋。そして、実りの秋。

我が家も、実りの秋を迎えております。

土壌改良中で、シンボルツリー以外何も植わっていない我が庭。実っているのは・・・

雑草の種。

庭を耕すことと、雑草を抜くことがライフワークになっていると言っていいくらい、雑草には目を光らせているのですが、それでも、雑草は次から次へと生えてきます。そして、どんなに小さな雑草も、秋が来ると、実を付けるんで...



照明は つけてみるまで わからない (追記しました)

以前書いた記事に追記しようと思ったら、その記事がとても長かったので、「これ以上長くするのはイカンだろう」と思い、こちらに書くことにしました。

以前『光の演出 夜中編』を書いてから、我が家の照明の明るさが気になるようになりました。

気になりだしたのは、ダイニングの明るさ。

夫が「もう少し明るいほうがよかったかな?」と思うようになり、妻に「スポットライトを2灯じゃなくて、3灯にしとけばよかったかな...



ご近所は 向かい三軒 両隣?

以前にも書きましたが、ワタクシどもの家のカーテンは、妻が何冊もカタログを借り、何十枚もカーテン見本を取り寄せてもらって、その中から選びました。

特に、リビングのレースカーテンは、それ越しに見る庭の緑との調和を考えて、妻が厳選し、夫が駄目出しして、二人で真剣に選びに選び抜きました。

選び抜いた結果、柄や模様の全く入っていない、ざっくりとしたガーゼ地のようなレースカーテンを採用。このシンプルさがなかな...



続・庭の土の改良(追記しました)

以前『庭の土の改良』にも書きましたが、現在も、庭の開墾は続いております。

今回は、先日がんばった庭の水はけをよくするための作業を記事にしようと思います。




家の敷地と道路とで高低差があるため、我が家の庭と駐車場の間には、土止めの壁があります。

その壁をミサワホームさんに作ってもらう時に、下のほうに、排水のための穴を開けてもらいました。

しかし、我が家の土は粘土質。今までその穴からはほとんど排水されて...



プロフィール

プロフィール画像
ああしときゃよかった話
ミサワホーム東海で木造注文住宅『蔵のある家』を建設。
今更ながら「ああしときゃよかった!」「こうしときゃよかった!」と思うことを
ここで愚痴って発散してます。

カレンダー

<<   2024年03月   >>
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

月別アーカイブ

<<   2024年   >>




最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0