使ってみました!ミサワ用補修セット

皆さま、お久しぶりでございます。‘‘ああしときゃよかった‘‘でございます。

ミサワホームの家に入居してまるっと5年。先日5年目の定期点検を無事(?)終えることができました。

点検の際、無料で修理してもらえる最後のチャンスとばかりに、気になる箇所を言いまくらせてもらいました。ミサワホームさん、無事に・・・とはいかず申し訳ない。





築5年ともなると、家の中に気になる箇所も出てきます。

壁紙の汚れとか、フ...



入居して4年半経ちました

数年ぶりの更新でございます。

まだ、このブログがどなたかのお役に立っていればよろしいのですが。

住み始めて4年半、今思うことと、以前このブログで、「その時にはご報告いたします」とお約束したことを2つ、書こうと思います。




長く住んでいるうちに、このブログに書いてきた色々な失敗も気にならなくなり、気持ちの良い穏やかな生活を送っております。

しかし、時を経たからこそ、ますます困ったことになってしまった...



自分で庭作り

現在、草木が休眠中の間にやってしまおうと、寒空の下、庭づくりを少しずつ進めております。




庭土の改良が終わってからずっと探しておりましたのは、我が家にしっくりくる踏み石でした。

水やりや草木の手入れの為に、踏み石を並べて細い通路を庭に巡らせ、それ以外の場所はすべて緑で埋め尽くしたいというのがワタクシどもの希望です。




見栄えが良く、低価格の資材。皆さまならどこで調達なさいますか?

ワタクシどもの調査...



欲しかったアプローチライト

家を建てる時に、悩んだ末に設置しないことにしたアプローチのライト。(詳しくは『思わぬ誤算 2つめ』をご覧ください)

夜、帰宅時に毎回「やっぱりアプローチライト付けとけばよかったな~」と思っていました。

調べてみると、野外用のライトには、業者に付けてもらわないといけない高電圧なライトと、コンセントさえあれば自分たちで簡単に(?)設置できるローボルトタイプのライトと、置くだけ簡単ソーラーライトの3種類...



家→庭→最後にお金がかかるのは・・・

ワタクシどもより先に一戸建て(注文住宅)を建てた友人が申しておりました。

「家は、建てたら終わりじゃないよ。庭のことも考えなきゃ。それで完成!っと思ったら違うんだよこれが。最後の最後にド―ンとお金がかかるのは・・・・」

皆さま、それが何か、おわかりになりましたか?
そうです!家具です。


新しい家を購入すると、欲しくなるのが新しい家具。

今回はその必然性を説きつつ、思う存分愚痴りたいと思います。




つ...



逃れられない!コバエの来襲

以前住んでいたアパートは、建てつけが悪く、網戸と桟の間に隙間ができていました。その為なのか、毎年夏から秋にかけて、悩まされていたのが、コバエ。

生ごみは家の外に置いていましたが、なぜかどうしてか家の中に入ってきては、ちらちらと目の前を横切っていくコバエに、妻はイライラしていました。

ミサワホームで家を建て、引き渡し前に厳重に網戸の締まり具合をチェックして、これならコバエに悩まされることもないだろう...



庭に畑を作ってみた

夫の、たっての希望で、庭に小さな畑を作りました。

小さいながらも畝をこしらえて、本格的な畑にしようと思ったのですが、ここで迷ったのが、畝を南北方向に作るか、それとも東西方向に作るか。
qytVGMaDCN.jpg

klLEuvR0Yk.jpg
調べてみると、普通、畝は東西方向に作るものなのだそうですが、それって北側の畝の日当たりが、悪くならないだろうか?と心配だったのです。

トマトやらナスやらキュウリやら、多種の苗を少量ずつ植えたいと思い、そうなると我...



興味深いブログ

最近、アクセス数が以前と比べて格段にUPして、「なんだかたくさんのかたに見て頂いているようだが、参考になることをしっかりと書けているのだろうか?」と不安になっている、『ああしときゃよかった』でございます。こんにちは。

最近、ワタクシが更新を楽しみにしているブログがございまして、これが家づくりに関してなかなか参考になることが書いてあったりするので、今回ご紹介しようと思いました。

リクシルのマイページ...



トイレのふたが壊れた!

1階のトイレを使っていた我が子が、大きな音の後に「トイレのふたが!バタンとしまったー!」と叫びました。

我が家のトイレのふた。自動で開閉する機能はつけず、その代わり、「ゆっくり閉まる」機能をつけてありました。

それが、バタン!と重力のままに閉まって、開けると勢いよく開くようになってしまったんです。

ネットで説明書を読んで、自分で何とかしようと思ったけれど、リクシルの説明書・・・見つけ出せない! 見...



小さくても、庭を!

新居を構える時、きっと多くの人が思い描くであろう、緑に囲まれた我が家・・・。

でも実際は、土地の関係や、時間の関係で、「ガーデニングはやってみたいけど、実際無理。」というご家庭も少なくないと思います。

ワタクシどもの家には、有り難いことに庭があるのですが、実は、夫婦そろって、ガーデニングとか、園芸とか、全く得意ではありません。

鉢植えを買ってきては、妻に任せるだけの夫と、任された花を、育てるより枯...



プロフィール

プロフィール画像
ああしときゃよかった話
ミサワホーム東海で木造注文住宅『蔵のある家』を建設。
今更ながら「ああしときゃよかった!」「こうしときゃよかった!」と思うことを
ここで愚痴って発散してます。

カレンダー

<<   2023年10月   >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

月別アーカイブ

<<   2023年   >>




最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0