庭の土の改良 実感編(追記有り)

何だかシリーズ化してきておりますが、庭の開墾はまだまだ続いております。

以前、こんな庭を目指すと張り付けたのがコチラ
ok6Ha2tMDD.jpg
<訂正>
堆肥代節約のため、バーク40に対し、ふるいにかけた庭土100を混ぜることにしました。


こんな庭にするべく、がっちがちの土を掘り返し、ふるいにかけ、バークと混ぜて積む・・・という作業を繰り返していて、実感したことを、今回は書き留めたいと思います。




インターネットで、土の水...



続・庭の土の改良(追記しました)

以前『庭の土の改良』にも書きましたが、現在も、庭の開墾は続いております。

今回は、先日がんばった庭の水はけをよくするための作業を記事にしようと思います。




家の敷地と道路とで高低差があるため、我が家の庭と駐車場の間には、土止めの壁があります。

その壁をミサワホームさんに作ってもらう時に、下のほうに、排水のための穴を開けてもらいました。

しかし、我が家の土は粘土質。今までその穴からはほとんど排水されて...



庭の土の改良(追記有り)

『快適な我が家で苦労しているポイント』で書いた通り、現在、まさに庭を開墾する日々を送っております。

ワタクシどもの庭は、山を切り崩した「切り土」の土地で、土は粘土質。

それを重機でガッチガチに固めてあるので、掘り返すのも一苦労。 水はけも悪く、ミサワホームのエクステリア担当さんの勧めで、庭の中心に格子ぶた付きの雨水マスを設置したおかげで、なんとか庭が水溜まりだらけにならずに済んでいるような状態です...



プロフィール

プロフィール画像
ああしときゃよかった話
ミサワホーム東海で木造注文住宅『蔵のある家』を建設。
今更ながら「ああしときゃよかった!」「こうしときゃよかった!」と思うことを
ここで愚痴って発散してます。

カレンダー

<<   2024年03月   >>
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

月別アーカイブ

<<   2024年   >>




最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0