最近の記事

カレンダー

<<   2023年12月   >>
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

近況報告。。。


 鯱です[魚]

 ドーム報告ではなくて、スミマセン・・・[冷や汗2]
 最近の行動を報告します[冷や汗]

 10月18日、熊本市立託麻中学校「南極クラス」のため、初の九州地方へ[飛行機]ezYzqW7N9Q.jpgtwuezClWMO.jpg
 10月24日、もう会えないかと思っていた「しらせ」との再会[船]n7Vm6EcKJI.jpg
 右から5名が55次観測隊です[指でOK]jnQUdhB65i.jpg右から2番目のちょっと背の高い隊員が建築越冬隊のだいすけペンギンさんです[ペンギン]彼のブログも始まるのでよろしく[ほっとした顔] 10月26、27日はイベントのセミナー講師として初...



明後日・・・

鯱です[魚] なかなか忙しく更新できません。。(´・_・`) 今回はドーム報告ではなくて、講演報告です。。 前にブログでも書きましたが、鯱の母校の講演です。 9月20日(金)正午~ 川崎教育文化会館で行います。 講演の他に、展示ブースを出します。 そこには鯱の越冬ストーリー的なものを展示します。 コメント付きの写真を月ごとに貼り出します。(122枚) この用意をしながら現場仕事に追われてたので更新する...



帰国後1ヶ月(o^-^)

南極鯱です(o^-^)

帰国して1ヶ月が経ちました。
またまたあっという間でした。。

先週、11日に「帰国歓迎会」が明治記念館で行われました。yoyvOhhbUU.jpg3週間ぶりに仲間に会って、愉しい時間を過ごしました[うまい!]2次会には53次夏隊の仲間もたくさん来て、久しぶりの再会でとても嬉しかったです[うれしい顔]
翌日、12日はしらせに私物を取りに行きました[船]V568108g_M.jpgしらせもこれでお別れだと思うと寂しい気持ちになります。。[涙]v93DbNdvS8.jpg愉しい想い出をありが...



帰国後・・・

南極鯱です(o^-^) 帰国して2週間が過ぎました。 鯱は1年4ヶ月ぶりの文明の世界をたくさん満喫しました! まず最初にしたのが“お買い物”!! 洋服や靴やバッグを衝動買いしました(>_<) それと吉野家の「牛丼」を食べたり、スタバでコーヒー飲んだり、 美味しいラーメン屋に行ったり、そうそう「桜」を見たり・・・ 昨夜はJリーグ観戦!近くの三ツ沢球技場で地元「横浜マリノス」の応援...



帰国しました!

南極鯱です[魚] 帰ってきました日本へ!(o^-^) 文明の世界へ戻り、すべてが新鮮に見えます。 空港では大勢の人がお迎えに来ていました。 家族、会社の仲間、、、そして53次夏隊の仲間! 正直、みんな一人ひとりと抱き合いたかった。。 鯱もたくさんの仲間に支えられていることを改めて認識しました。 1年4ヶ月ぶり、日本での新たな生活が始まります。 南極での経験をこれからの人生に活かせたいです! ミサワホー...



南極鯱からのメールが来ました

ども、南極熊です。
南極鯱も帰路につきましたね~
大きいサイズのメールの送受信ができない『しらせ』から
写真付きでメールが来ました。
近況をどうぞ

南極鯱より(2013/02/26)

XlJv5NAcPm.jpg

「しらせ」の生活も10日が過ぎました。
海洋観測をしながら「しらせ」は進んでいます。
託送品で頂いた「お菓子」を毎日食べています。

E2kgA5HnZ3.jpg 今は「越冬報告書」を書いてます。 毎日書いているのですが「しらせ」の揺れが気持ち...



取り急ぎ!!

ども[目]
南極熊です。

関係者の皆さん[exclamation×2]
最近、軒並み教えてもらったのですが
あの[ぴかぴか(新しい)]『自然エネルギー棟』[ぴかぴか(新しい)]
工事が始まったようです[うれしい顔]
いよいよ[exclamation×2]
完成(建物)しそうで[指でOK]

ん~[げっそり]
工事してるなら[あせあせ(飛び散る汗)]
飛んでいきたい[涙]
ドラえもん[exclamation]
ドコでもドアを貸してください[がく〜(落胆した顔)]



鯱からの報告

ども[目] 南極熊です。 南極鯱から、近況報告がありました[exclamation] みずほ基地に着きました。 外に出て、走っても息がきれない!! 短パンで外に出ても、寒くない!! ドームふじの環境とは違いますね。。 ここでは、車両の点検のため1日間、停滞します。 あと、数日でS16に着きます。 なので、帰りの身支度をしています。 私物の整理、食糧の整理、ゴミの整理などなど。。 いよいよ鯱の「南極」での生活が終わります。 昭...



南極鯱いよいよ帰投のため出発のようです。

ども[目] 南極熊です。 先日、南極鯱から[携帯電話]電話[ムード]がありました。 鯱のやらなくてはいけないことはほぼ終わり 帰投に向けて準備も整ったようです[指でOK] 日時はお伝えできませんが、ぼちぼち移動のようです。 鯱とはメールでやり取りをたまにしていたのですが、 こちらから送ってメールが届いていないと[ふらふら] 鯱からボヤかれました(笑) 向こうにいて返信がないと、 なんとなく孤独な[涙]気分になるんですよね~ で、その後メールが...



南極鯱からのメール

ども 南極熊です。 鯱からメールが来ました 南極鯱より(2013.01.21) お疲れ様です。 昭和基地を出発して2ヶ月、 ドームふじ基地での生活が1ヶ月を過ぎました。 予定では天文班は近々ドームを出発します。 雪氷班の6名はS16を目指し、一足早くMDルートを進み始めました。 今は帰りの準備をしています。 天文架台の資材を乗せてきた「大型橇」には空ドラムを乗せて帰ります。 埋まっていた「看板」も...