フォルダ

最近の記事

カレンダー

<<   2014年12月   >>
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このブログで使用したタグ


速報!

代打、南極熊です。

いよいよ、到着したようです!

7yV5x7HS1A.jpg


極地研の発表です。

12月24日現地時間8時02分(日本時間14時02分)、南緯68度46.6分、東経38度45.8分(昭和基地北西約40km)の定着氷に停留中の「しらせ」より、野木義史第56次南極地域観測隊長ならびに日高孝次艦長が乗ったヘリコプターの第一便が第55次越冬隊(牛尾収輝越冬隊長ほか23名)の待つ昭和基地に到着した。また、「しらせ」に搭載した観測隊ヘリコプターの昭和基地への移送は、前日12月23日に、南緯68度31.5分、東経38度43.5分(昭和基地北西約60km)より実施した。

「しらせ」は、12月15日現地時間5時10分(日本時間11時10分)に南緯64度51分、東経43度15.3分(昭和基地北北東約490km)においてリュツォ・ホルム湾沖の流氷域に進入し、観測を実施しながら順調に航行した。

12月17日現地時間1時24分(日本時間7時24分)には南緯68度21.9分、東経38度44.9分(昭和基地北北西約80km)において、リュツォ・ホルム湾の定着氷縁到達し、昭和基地に向け氷海航行を続けたが、昨シーズンより広範囲の乱氷帯に加え積雪も多く、進行が遅れていた。
定着氷進入から第一便までのラミング回数は890回。

以上、近々に、本人から報告あるでしょう!

南極熊



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

プロフィール

プロフィール画像
ショウワギス
出身:千葉県
年齢:42歳
前職:工事主任・現場管理者
趣味:ゴルフ・バイク・草野球

最新のトラックバック

  • rss 1.0