フォルダ

最近の記事

カレンダー

<<   2023年06月   >>
        01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ

<<   2023年   >>

このブログで使用したタグ

内陸旅行3

おはようございます 今回は周りの景色も変わらないので 1日のスケジュールを書いてみますね[ウィンク] 2日目 朝6時 雪上車のエンジンをスタートします。 今日も天気は[晴れ] エンジンは毎晩、切ってから寝ています。 朝起きると車内は氷点下近くまで下がっています[げっそり] 寝袋に布団をかけて寝ているんですよ[がく〜(落胆した顔)] 私の担当する車両は先頭車で食堂車にしています。 暖機の間 朝食の準備です。 6時30分 朝食をとりながらミーティン...



内陸旅行2

こんばんは 日焼けで顔の皮が剥けてきた昭和ギスです。


1日目 天候は[晴れ]
本日の行程は S16までの移動となります。
移動は小さい雪上車FZBh4tpciY.jpg
とっつき岬に近づくと雪面に黒い塊を発見[ひらめき]yZ9PS2sHQo.jpg
う○ちじゃないですよ[あっかんべー]
アザラシがお昼寝中でした
wXIVC4sqVF.jpg


アザラシが出てきているのは危険のサイン[あせあせ(飛び散る汗)]

「近くにクラックがありますよー」て教えてくれます[冷や汗2]

turxhLy3wM.jpg
前回作ったルート上にクラックがあるためゾンデ棒でツンツン
Ei6moqvKHc.jpg クラックの幅を...



内陸旅行1

昭和に夏の訪れを告げる使者が来ましたよ[ハートたち(複数ハート)]
OxdQrxzakt.jpg
xzGtvQX0hE.jpg

 
57次隊が正式決定しましたね[ウィンク]

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/06/__icsFiles/afieldfile/2015/06/25/1359345_01_1.pdf
あと1ヶ月で1年経つんですね~ あっという間です[走る人] だいぶ遅くなりました[あせあせ(飛び散る汗)]が内陸旅行の様子を書いてみますね。 10月20日から27日まで7泊8...



南極大陸5

4日目 

朝から吹雪いております・・・[冷や汗2]
WJJOrsnOcI.jpg(雪上車担当の大平隊員)

前日の定時交信時の気象予報は小さいブリザード予報

当たらなくていいのに[がまん顔]

本日の予定はとっつき岬経由で昭和基地まで燃料の空ドラム缶の移送です。
この天気では、当然のことながら 待機[猫2]

待つ[猫2] 
4H7vCWtlw7.jpg

食う[レストラン]

待つ[猫2]
X0ZFrAn32m.jpg

14時 天候の回復兆し[目がハート]
iAzDrm5oTM.jpg 風は強い[台風]が視程が回復したため移送の準備[指でOK] 帰り道は、下り坂になるため 列車(雪上車-そり-そ...



南極大陸4

3日目 夕方

GPSの設置も終わり、次のお手伝い地点S17へ戻ります。

なんとS17には建物があるんですよ[猫2]

ここはドロームランといって南極の航空ネットワークの拠点となっている場所で、飛行機[飛行機]の給油[ガソリンスタンド]などに使われるところなんです。
ですので滑走路も完備しています(といっても使用する場合は雪面整備しなくてはいけないのですが[あっかんべー]

到着してみると雪の埋まりそう[げっそり]
Tuw_XrSCA4.jpg 今月 建物レベル調査で再訪予定なので下...



南極大陸3

3日目

本日は晴天に恵まれ[晴れ] 
とっつきの景色はこんな感じです。oIvRg1_NRH.jpg

いつものように準備を整え、昨日の橇を連結し

いざっ S16地点へ[車(RV)][ダッシュ(走り出すさま)]
ylFvTIYvOv.jpg

ゆるーい登り坂をSM1002台で進みます。

何にもない・・・[冷や汗2]
mQ8mUnlCzG.jpg
白い雪面だけでございます。

お腹がすいてきた頃

ようやく面白いものを発見[ひらめき]
ZPscr9K7zo.jpg
雪原にポツンと観測機器が置いてあります。

ここまで来るとS16はもうすぐ
Ivy545saKf.jpg いや まだあるな~[冷や汗] お昼過ぎにS16に到着...



南極大陸2

2日目
昨夜は風で何かが『カツンカツン』と当たる音で中々寝付けず寝不足気味[がまん顔]
天候は昨日より酷い・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
いつでも出発ができるように大型雪上車SM100を立ち上げ暖気のため慣らし運転。
朝食を済ませ天候の回復を待つが一向に回復しない[冷や汗2]

待つ[ボケーっとした顔] 待つ[ボケーっとした顔] 
ksOIKmonDv.jpg

食う[うれしい顔] 寝る[眠い(睡眠)] 待つ[ボケーっとした顔]で夕方。

なんとか天候が回復。
IWWQSpX0Yj.jpg 次の野営地 S16地点まで行くには時間がない。 とっつきからS16地点までは登り坂になって...



南極大陸1

こんにちは 最近暖かくなって建物の雨漏れが気になりだした昭和ギスです。 先日 昭和基地を離れ 3泊4日で南極大陸へ観測のお手伝いに行ってきました。 1日目 昭和基地~とっつき岬(大陸の上陸地点)へ 天候が優れない中 晴れ間を狙って なんとか昭和を出発[車(RV)][ダッシュ(走り出すさま)] 曇天+強風で真っ白です。 んっ 200mおきにある道路を示す赤旗が全然見えない・・・[あせあせ(飛び散る汗)] 時速7キロでGPSを頼りに、みんなで旗を探しながらなんと...



野菜

こんにちは[わーい(嬉しい顔)] 最近 大嫌いだった漬物[がまん顔]が少しだけ食べられるようになった昭和ギスです。 最後の新鮮野菜(キャベツ)がなくなりました。 今後のトンカツの脇にはキャベツがいません[涙] というか 12月のオーストラリアでの積み込みをしてから9ヶ月 よくもったものだと思います。 私たち56次隊が到着した日の55次隊の晩御飯は豚の生姜焼きと大盛りキャベツだったそうです。 今後 新鮮野菜が食べられないかというとそ...



9月1日

9月1日 8:30 緊急警報が島内に響き渡り 隊員に緊張が走る。 管理等より一番離れた小屋からの火災警報。 すぐさま 各隊員より無線で消火体制の準備連絡 小屋に居た隊員より出火はしていないとの連絡。 私と設営チーフで到着後 現場確認 なんともない よくよく調べると隊員の入室時に発生する室内外気温の温度差による誤作動とのこと 何事もなくて良かった。 この日の気温は-40.8℃ 今年一番の最高?気温で...



プロフィール

プロフィール画像
ショウワギス
出身:千葉県
年齢:42歳
前職:工事主任・現場管理者
趣味:ゴルフ・バイク・草野球

最新のトラックバック

  • rss 1.0