最近の記事

カレンダー

<<   2016年03月   >>
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログで使用したタグ


夏のタコの仕事④ 基本観測棟基礎鉄骨工事

こんにちは。タコです。
今回は夏の建築作業のご紹介、第4弾ということで『基本観測棟』という建物の基礎鉄骨工事についてご紹介します。

本ブログでも何度もご紹介していますが、基本観測棟というのは今後3年間かけて昭和基地に建てられるこんな建物・・・
ottFSBUwtD.jpg


昨年に極地研究所が行った入札に、タコが勤めていたMホーム(現在タコは極地研究所に出向しているため、Mホームは休職中です)が参加し、受注しました。[指でOK]

その後、立川での仮組を経て、東京から14,000km離れた昭和基地まで、部材が輸送されたお話は以前にご紹介しました。
vet1fjEt7U.jpg
昭和基地まで運ばれてきた建築部材。



いよいよ、南極での工事が始まります!!!

鉄骨基礎の組立の前に、その準備として基礎の配筋をしたり・・・
p_Dzga8uxo.jpg


鉄骨を受けるための架台を作ったり・・・
b3IlXKRBN8.jpg



その後、ようやく基礎鉄骨の組立に入ります。

ここでも、今年昭和基地に持ち込まれた35tクレーンが大活躍!!重い鉄骨も楽々吊りあげます。
w2WX9gkOlZ.jpg


タコも慣れない鉄骨の組立に奮闘。。。
MrDDROg9dv.jpg



u5vIovXOzz.jpg



基礎のアンカーボルトを締める風発担当のレジェンド中村氏(南極経験4回目)と女医さん。。
ksABvuDigp.jpg



同じ格好をして鉄骨の上に立つ、鉄骨鳶のエース佐藤氏とショウワギス先輩。
AJy0cVdS6t.jpg



定点カメラで撮った画像を並べてみました。
vbU41LmYyD.jpg

nkn6T3iXEj.jpg

H6WOOzoVKL.jpg

HzUTKbDuhK.jpg
鉄骨組立完成!!(途中、写真がぼやけてしまいました[冷や汗2]



今回の工事では鉄骨の組み立て後に、基礎のコンクリートを施工します。

コンクリートプラントから届いたホッパーをクレーンで吊りあげ・・・
_CmfTtJ86o.jpg



鉄骨の下にあるボイドと呼ばれる型枠の中に、コンクリートを打つため、シューターというオレンジ色の道具を使ってコンクリートを流し込みます。
oMQO3lwUt6.jpg


ILxZ9Z90jN.jpg


コンクリート打設完了。。。
0F6yxsTxS2.jpg


ここまでで今年の基本観測棟の建築は無事終了です。


57次隊の基本観測棟工事終了ということで、建物としては途中ですが、一応竣工式を執り行いました。


kOiKq68FCB.jpg
鉄骨の柱にお酒を撒いて・・・


BVEOVhtzug.jpg
2礼2拍手


vSIKz_QNfv.jpg
1礼!!!

竣工式も終了しました。




今年の工事はここまでですが・・・


来年(2017年)の夏には2階の床までの組立工事が・・・
PVDIYqc5T9.jpg
(写真は仮組の時のもの)



再来年(2018年)の夏には屋根までの組立工事が完了する予定です。(そのころにはタコは日本です。)
HRc9jR2xL4.jpg
(同じく仮組の時の写真)



昭和基地で、基本観測棟の完成を見れないのは残念ですが、来年の夏の工事(58次隊夏工事)のお手伝いをしっかりとして、次の隊へのバトンをしっかり渡したいと思うタコでした。。。









ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント

  • 1,
  • ジロさん
  • 2016/03/07 09:37
竣工式まで怪我なく執り行われてよかったです。
施工する所まで雪が積もってるんですね。
また越冬中のブログ楽しみにしてます!

  • 2,
  • 南極さん
  • 2016/03/23 13:54
ジロさん

いつもコメントありがとうございます。

越冬中もできるだけ更新しますので、またコメントお待ちしています。

  • 3,
  • Jaseminさん
  • 2016/04/08 03:23
Right on-hits helped me sort things right out.
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

プロフィール

プロフィール画像
南極タコ
出身:神奈川県
年齢:35歳
職業:住宅の設計・建設
趣味:走る

最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0