最近の記事

カレンダー

<<   2016年04月   >>
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログで使用したタグ


お花見① 桜前線北上中!!!

こんにちは。タコです。
日本の皆様お元気でお過ごしでしょうか?

今回は、今から10日ほど前の4月17日(日)に、昭和基地で行われた“お花見”について、ご紹介したいと思います。

南極で花見???
と思われる方もいらっしゃると思いますが、やってるんです。。。おそらく毎年。。。

ただ、南極昭和基地には桜はもちろん、木の一本も生えてはいません。
建物や雪上車などの色を除いた自然の色は、雪の白色と地面の茶色のみ・・・
1ZOi8cSYi1.jpg



日本にいるときのように、“桜の開花”や“紅葉”など、自然の風景から、四季を感じることはほとんどありません。

あるとすれば、『ブリザードが多くなってきたな・・・』とか『雪が増えてきて、地面がほとんど見えなくなったな・・・』とか『寒くなってきたな・・・』とか、雪と風と気温に関することばかり・・・

でも、越冬隊員だってたまには、四季を感じてみたいものです。

そのため毎月その月に、ちなんだイベントをやっています。

2月には節分イベントを・・・(以前にも当ブログでご紹介しました。)

_BkujFTR65.jpg


3月には雛祭りイベントを行いました。

_qAbY2GCw_.jpg


各月のイベントは“イベント係”という係の人たちが中心となって企画をして、みんなで協力をして、盛り上がっています。
実はタコもイベント係に所属しています。しかもなぜか係長・・・

係長とは名ばかりのタコは、あまりみんなを楽しませるイベントを企画できる訳ではないのですが、係のみんなが考える楽しくてバカバカしいアイデアを実現させるために、真剣に取り組んでいます。

そして、4月のイベントがお花見というわけです。。。
当日の様子はこんな感じ・・・
xpr4RPjP6S.jpg


お花紙で作った花を桜に見立て、桜の写真を壁に貼り、ディスプレイに桜の映像を流して、昭和基地でのお花見を楽しみました。(花見当日の詳細は次回にご紹介します。)


4月17日に開催されたお花見イベントですが・・・実はその1か月ほど前から準備が行われていました。

3月中旬に行われたイベント係での打ち合わせで、4月17日(日)に、私達が生活をしている昭和基地主要部にあるBarのサロンでブルーシートを敷いてお花見をすることになったのですが、、、

イベント係のある隊員が
『いきなりBarに桜の花が咲くのではなく、昭和基地の南のほうで開花した桜が、だんだん北上して会場に近づいてきた方が盛り上がるのでは・・・』
なんて言うので、急遽3月下旬に作ることになりました・・・桜の木を・・・

57次越冬隊が誇るデザイナーが、木材(合板)に描いた桜を繰り抜く、建築隊員のタコ・・・

ycM0hiiWC8.jpg



x1dtkh2gi8.jpg


みんなが折ってくれたピンク色のお花紙をつけて、桜の木の完成です。。。

W3gZVfx6X2.jpg


この手作りの桜の木による桜前線が、昭和基地を北上していきます。

日本の桜前線はこんな感じですよね・・・(今、北海道で開花を迎えているくらいでしょうか???)

zHA5ZQAY_o.jpg



昭和基地に桜前線があるとすれば、こんな感じ・・・

iYcJ9mOTnd.jpg


昭和基地最南端にある第一車庫という車庫から桜が開花し、昭和基地の北側にある会場のBarに向かって桜前線が北上してくるというストーリー・・・

そのストーリーをみんなに伝えるために使ったのが、“昭和ほぼ毎日新聞”です。

57次越冬隊では、各隊員が持ち回りで新聞記者となり、その日に起こった出来事を新聞にして毎日発行しています。(越冬隊員は30人なので、1か月に1回新聞記者となる日が廻ってきます。)

タコたちイベント係が撮影した桜の開花写真を新聞記者に渡して、桜の開花が昭和基地の南から徐々に会場に近づいてくる様子を伝えてもらいました。


まず、3月27日の新聞・・・最南端の第一車庫で開花。(この時の新聞記者はタコでした。)

L0gCmCjR59.jpg



次に第一車庫より200mほど北にある第二車庫で3月29日に開花。
6SIVZEM4TW.jpg



続いて、4月2日、4月6日に夏期間中に宿泊していた第二夏期隊員宿舎(通称:二夏)、第一夏期隊員宿舎(通称:一夏)で開花。。。


4/2の新聞

TUNIS_3m1v.jpg




4/6の新聞

S0It74rAtf.jpg


桜前線はどんどん北上を続けていきます。


4/10の新聞
fYBiSo8KwV.jpg




4/12の新聞
pUvgvY__ae.jpg



ついに桜前線は、花見イベント3日前の4月14日に我々が生活する昭和基地主要部まで北上をしました。

yzcJ4gRrXC.jpg


主要部の中では、一番花見会場から遠い場所(防火区画C)で桜が開花・・・

HltYPpPRBW.jpg



そして満開に・・・
CqUuEr_8_s.jpg




4/15に防火区画Bで開花

qPXKRWdG5Z.jpg


I_8d6oqGIv.jpg


そして、満開に・・・
QupfvOiTMf.jpg




4/16(土)花見イベント前日・・・
いよいよ桜前線は花見会場まで北上・・・
GConyFkWt6.jpg


そして、満開に・・・
7GYHI66KfZ.jpg


花見イベント前日の4/16(土)ようやく花見会場まで桜前線は北上してきました。。。あとはイベント当日を残すのみ・・・長い前ふりでした・・・

(イベント係の仕事は全て、業務時間外に行われています・・・)

次回のブログではお花見イベント当日の様子についてご紹介したいと思います・・・



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント

  • 1,
  • 輿水務さん
  • 2016/04/29 14:22
福田さん初めましてです。タコさんのブログを昨年から拝見しています。建設隊員で昭和基地でご活躍のことと思います。
毎日チェックして昭和基地の様子を楽しみに拝見しています。
これからが越冬隊の大変な時期ですので、お体無理しないでお仕事頑張ってください。

興水 務さん

コメントありがとうございます。
今後もブログをたまに覗いて頂けると励みになります。
よろしくお願いします。

  • 3,
  • Jaylenさん
  • 2016/05/19 07:32
And to think I was going to talk to sonmeoe in person about this.
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

プロフィール

プロフィール画像
南極タコ
出身:神奈川県
年齢:35歳
職業:住宅の設計・建設
趣味:走る

最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0