最近の記事

カレンダー

<<   2016年06月   >>
      01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このブログで使用したタグ


オングルピック(スポーツ大会 )開催!!②

こんにちは!!タコです。
今回は前回に引き続き、昭和基地で行われたオングルピック(スポーツ大会)当日の内容について、ご紹介します。

オングルピックの種目は以下の6種目!!
①海氷ソフトボール
②雪合戦
③ソリすべり
④障害物競走
⑤卓球
⑥パンポン

5月21日(土)と5月22日(日)の二日間にわたって行われる予定だったのですが・・・

誰かの日頃の行いが悪いのか・・・5月19日(木)から5月22日(日)まで天気はずっとブリザード・・・風速は40M/S越え・・・
E8oTn4bRuO.jpg


とても外でスポーツができる状況ではなく・・・競技種目を室内でできる『障害物競走』、『卓球』、『パンポン』の3種目とし、5月21日(土)の1日開催に縮小して行われました。。。

せっかく苦労してソフトボール会場を作ったのに・・・


気を取り直して、開会式。。。オングルピックは越冬隊員30人が4チームに分かれて、競い合うチーム戦です。チーム分けは部屋のある場所で決められます。越冬隊員は『第一居住棟』と『第二居住棟』という二つの2階建ての建物に住んでいます。
Jsjpe0A7Ej.jpg


・第一居住棟一階チーム(タコ所属)
yaWZryKqpT.jpg



・第一居住棟二階チーム
PTkToYaNY1.jpg


・第二居住棟一階チーム
cTAYk_Wbo3.jpg


・第二居住棟二階チーム

G8lIIP0mIB.jpg

の4チーム。。。

開会式では、樋口越冬隊長による開会宣言と・・・
kOoUEyOZ3C.jpg


フィールドアシスタント(山の男)水谷氏による選手宣誓が行われ・・・
ZOfbAqPNZ8.jpg



いよいよ競技へと移っていきます。

1種目目はパンポン。。。

パンポンって何???という方のために・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%B3

日立製作所で生まれたテニスと卓球に似たような競技です。


パンポンは通路を利用して行われ、、、
iKFN9oTOzm.jpg


奇声を発して対戦相手を威嚇する人などもいましたが・・・
Og66Ckq_vh.jpg


タコの所属する第一居住棟一階チームが優勝!!!
EwQLon2Ruv.jpg
決勝戦で破れ立ち上がれない水谷隊員。。。



次の種目は卓球。。。

持病の腰の痛みに堪えながら奮闘する調理:長谷川隊員。。。
ybh3NuKXOr.jpg


タコは水谷隊員と対戦。。。
f05OzW8NSm.jpg


得点を決め、喜ぶタコ。。。
BQ5aOiddwa.jpg


でも結局、水谷隊員の老獪な戦術の前に完敗したタコでした。。。
そんなこんなで、タコ所属の第一居住棟一階チームは最下位。。。

優勝したのは樋口越冬隊長所属の第二居住棟二階チームでした。。。
EUX4_RgQnV.jpg




2種目終わった時点で4チームがそれぞれ獲得したポイントは、なんと全く一緒に・・・

最終種目の障害物競走で第一回オングルピックの総合優勝チームが決まることとなりました。

障害物競走は1チーム4人が参加するのですが、4人の合計タイムを計算し、もっとも短い時間でゴールしたチームが優勝となります。


障害物競争では、

網をくぐったり・・・
3KyJ0J5fhP.jpg


コーヒーを一気飲みしたり・・・
So3brmZm5N.jpg


吊るされたアンパンを口で取ったり・・・
40HqVEJGIW.jpg


レスキュー訓練で習った方法でロープを結んだりしながら・・・
D_XRUzMmgt.jpg


ゴールを目指します。。。


全員が無事ゴールし、タイムの記録・集計が行われ、残すは結果発表のみとなりました。
A8agr73jI8.jpg



結果発表は翌日のオングルピック閉会式で行われることに・・・
みんなで美味しい夕食を楽しみながら、結果発表を待ちます。。。
IIuSvmU9Ur.jpg
(日本を出てから、初めてお寿司を食べました。30人分もの握り寿司を握ってくれた調理隊員には頭が下がります。)

まずは各種目の結果発表が行われ・・・
Mb6Rue3lwO.jpg


表彰が行われます。。。
FeeIYGyoWe.jpg



そしてついに総合優勝の発表。。。優勝は・・・
mg_J0zXo_F.jpg


タコの所属する第一居住棟一階チーム。。。

さらにチーム内でもっとも輝かしい活躍を見せた調理の長谷川隊員にはMVP賞として、銅(配管)メダルが授与されました。
EHSoB96TH8.jpg


最後にみんなで記念撮影をして閉会式の終了です。

7Vpu7WwECs.jpg



これで、第一回オングルピック終了・・・のはずでしたが、

最後にもう一つだけイベントが残されていました。。。
前回のブログでご紹介した聖火リレー・・・
昭和基地主要部まで1週間前に聖火はつながれ、当日の開会式で聖火台に火が灯るはずでした。。。

しかし、あいにくの天気のため、開会式は屋内で行われ、聖火台への点火は見送られました。

オングルピックは終わってしまいましたが、せっかくなので後日、聖火台への点火式が行われることに・・・


hKpxJj9Zfz.jpg
聖火台が置かれた19広場へ聖火を持って走る樋口越冬隊長とそれを見守る57次隊。。。

ついに聖火台に火が灯ります。。。
eUXV3_pSwd.jpg

7MhHFrbPqk.jpg


聖火は暗くなってからも昭和基地を明るく灯し続けました。。。
SMnFZpn2jl.jpg


以上、第一回オングルピックのご紹介でした。





ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

プロフィール

プロフィール画像
南極タコ
出身:神奈川県
年齢:35歳
職業:住宅の設計・建設
趣味:走る

最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0