最近の記事

カレンダー

<<   2016年07月   >>
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログで使用したタグ


MWF① 準備と開会式

こんにちは。。。タコです。
今回は前回に引き続き、MWF(ミッドウインターフェスティバル)についてご紹介します。

ミッドウインターフェスティバルとは・・・極夜の折り返しである冬至の日から数日間行われるイベントで、南極で迎えた極夜を喜び祝うお祭りです。南極の各国基地で行われているそうです。

57次日本南極地域越冬隊では6月20日から25日までの間で開催され、趣向を凝らしたイベントの数々が行われました。


正月休みもゴールデンウィークもない昭和基地では唯一ゆっくりできる時期なのかなーと思っていたのですが、意外と色々な準備やらでバタバタでした。。。


まずは事前準備から・・・

縁日イベントで使用する屋台を組み立てたり・・・
n1ZOKMIUca.jpg



ピザ釜を組み立てたり・・・
LuhxwlFNNX.jpg




MWFのメインイベントの一つの露天風呂設置を手伝ったり・・・
uQBsMGi7QZ.jpg



さらに、露天風呂のそばに何かモニュメント???的なものを作ってほしいと依頼され、、、


uTtG0c5R30.jpg
角材を八角形の柱に加工して、、、




z8k9hQt3a2.jpg
さらに三角形の軸組をたくさん作って、、




UJztpt8d9_.jpg
それを八角形に加工した柱に取り付けていきます。。。




crKsAfsI8r.jpg
こんなのが出来上がりました。。。




KB2MbETWRK.jpg
露天風呂を設置する19広場に建てて・・・




ArKxDseWAQ.jpg
裏側に文字が印刷された紙を貼って傘のような形にしていきます。。。



wFTAgEX1mP.jpg
夜になって紙の中仕込んでいた照明をつけるとこんな感じ。。。意外ときれいでしょ。。。



0gCtwpyHuc.jpg
19広場ある露天風呂の両脇にモニュメント???(照明)が出来上がりました。。。




準備も終わり、いよいよ開会式が始まります。



Jw7WOkokX5.jpg
越冬隊員みんなが福嶋ケルンに集まり、、、


機械隊電気担当Oさんが用意してくれた光の道を・・・
XWuAGnUJJ2.jpg




行進しながら、露天風呂とモニュメント???の待つ19広場へ向かいます。。。
baRpSCU4G7.jpg

LnVpUCAHXa.jpg



19広場に着いたら、氷で作った容器に火を灯して、ミッドウインターフェスティバルの開催が宣言されました。。。
NH2XrHRg8p.jpg



泉の精に扮した機械隊設備担当(お風呂も担当)のMさんの予言によれば、MWF後半に露天風呂にお湯が沸くとのこと・・・
wAqolfuwK4.jpg



みんなで記念撮影をして、MWF開会式の終了。。。
I5pGYi8Ew4.jpg



いよいよMWF開幕です。続きは次回の更新でご紹介します。。。



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

プロフィール

プロフィール画像
南極タコ
出身:神奈川県
年齢:35歳
職業:住宅の設計・建設
趣味:走る

最新のトラックバック

ブックマーク

  • rss 1.0