カレンダー

<<   2018年05月   >>
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の記事

このブログで使用したタグ


機械担当 燃料移送

    23日金曜日  燃料移送のお手伝い

GqcTHQ8HRe.jpg


            待機場所の雪上車



 以前にも書きましたが

燃料移送とは見晴らしタンクに貯蔵してあるタンクの燃料を

基地タンクに移す作業です そこから基地主要部の燃料は運ばれるのです

機械隊員が基地タンクの残量を確認し 移送の日時を決めます

見晴らしタンクで押し出し 基地タンクで吸い込むのですが

500kℓ以上移すので事前準備 片付けを含めると8時半から17時までの作業です

双方2名体制での作業   10分おきに送油量の確認がある為

一人ではトイレ食事がむずかしいのと 突発的な問題発生時の対応を考慮し

2名づつとなっております   

前回は見晴らしタンク  今回は基地タンクを担当 担当といっても機械隊員の

お手伝い程度の内容ですが メンバーに入ること 声をかけてもらえることが

嬉しいんです ちょっとは力になれた気がするのです 


JACip99LBk.jpg


     
H92liBG4yU.jpg


     待機の数分間の積み重ね  作品


h_JuVR9bN4.jpg


            裏はこんな感じ




      週末は大忙し (笑)


Tn7TCDYQdW.jpg


   9時から5時まで イベントの小道具づくり


         合間をぬって 橇つくり


AdAWofcFcM.jpg

            寒すぎて1時間で断念


 小道具に舞い戻ると。。。


8ayOpbCf_3.jpg

 
         ノリノリMドクター

        次回は Mドクターの紹介かな~


        夜はなんと!!

           BAR係の助っ人店員

夜9時オープンで 焼き鳥 喜多路 開店 この暖簾を私達で手作り

気に入ってもらったみたい   きたじ というのは企画の発案者 北島さんの

愛称でして  当て字で 焼き鳥屋さんっぽいし いいよね昭和っぽいし


o_8HYYPgWC.jpg



            開店直前の一枚

     大盛況のイベントで 閉店までお客様はびっしり!!
  


今日は少々疲れが残っている が 小道具の最終準備して  午後は

調理からの依頼     北海道出身という理由で かに剥き係に任命

          いってまいります では

      来週も        ご安全に!







 



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。