カレンダー

<<   2018年10月   >>
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近の記事

このブログで使用したタグ


半日短縮(涙)でも満足(笑)

          今週もルート工作ミッション


メンバーとして声かけてもらえるのはうれしいね~

3泊4日予定で 前回作成したラングホブデルートからスカルブスネスまでの

30㎞ルート工作に月曜出発 雪上車1台 先行スノーモービル1台 各2名の

4名です 出発前に木曜日から天候悪化の可能性あり ということで

日照時間も長くなってきたし多少時間延長して作業進行しよう!

メンバーの意見は一致していた。

それでも出発時は曇天で路面状況が全くみえず 低速走行で 移動時間は多少

オーバーで現地到着 先行部隊と合流し状況を聞きながら昼食

天候も回復し順調にルートは進めているとの事 ルートをのばしながら

宿泊する上陸ポイントを早めに確定しそこを拠点にしルートの延長する作戦で

行こう!    2時間作業しその後スノーモービルでポイント探し

幸い3ヶ所めで 上陸できる場所確定! 私達はそこで宿泊準備

スノーモービルはルートの延長に。。。


6_bhIDRJZM.jpg


       上陸したブライドボーグニッパの沢

なかなか来ることのない場所への上陸  嬉しす

作業も2日目の天候よければ 大丈夫そうな雰囲気 晴れてくれ~ 爆睡



l6gQWbba_M.jpg


           方位測定中のU隊員


翌日は朝5時から車両立ち上げて 暖気 慣らし運転 食事 段取りよく

出発 願いが通じ 晴れて無風という絶好のルート工作日和

目標地点のスカルブスネス きざはし小屋まで14時に到着

これで主要ルートはすべて完成! あとは海氷状況と必要性を考慮し

そのつど枝ルートを作るだけ! 

4人で上陸し 無事達成をたたえあい笑顔   次の瞬間には・・・

雪上車メンバーは小屋立ち上げ スノーモービル部隊は枝ルートと

速攻で分担し作業スタート


fThPCRhorz.jpg


 途中にある ホノール氷河  スケールでか! 美しい!


結局のところ もしも もしも出来たらと考えていた 車両やソリの

引き下げも行い  シェッケとよばれる400メートルの断崖までのルートも

ペンギンの観測地への枝ルートもやってきたのでした めでたしめでたし

ん? またまた散歩時間 散策時間 少な! でも大満足




rG_jeTa8vw.jpg


   だまっていても こんなの 見ることが出来る





bVVsx8zJ3Z.jpg


        ルートわきの乱氷帯と連なる氷山





gxPBHkyLaE.jpg

          宿泊した きざはし小屋



ここは めっちゃくちゃ快適でした 2段ベットが2つあるんよ

私はここ3か月 床に寝るのにはまってまして ベットあるのに床に直接ゴロン

掛け布団のみで寝ました 快適

もう一泊の予定でしたが木曜日以降の天候悪化予報ということで

水曜は午前中作業で午後から帰路となりました



1ukjZ5Ut8q.jpg



        出発直前のシェッケの断崖




dqsvi1EvSp.jpg


             スカルブスネスの夜


帰路6時間の運転は少々疲れましたが やりきりましたよ~



来週はドーム隊出発の準備と先遣隊受け入れ準備がんばります

        それでは皆さん  ご安全に!



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント

  • 1,
  • い~さん
  • 2018/10/24 12:23
今週のミッションは変化に富んだ景色が美しい!スカルブスネスの夜の空は神秘的だなぁ~。

もうそっちに引っ越して1年が経つんですね。(笑)
引き続き、ご安全に。

  • 2,
  • くまモンさん
  • 2018/10/26 16:29
すごいきれいな写真ですね~

こちらでは撮れない景色とともになんか恐さも感じます
真っ白で恐い世界

都会の灯りに慣れた身には恐怖感もありますね

くれぐれも安全には気を付けてくださいね

くまモンさん
コメントありがとうございます。
肌で感じながら 肉眼でみる景色
写真の何倍も神秘的で壮大です
まだ野外にでるチャンスがあればいいな~

い~さん
昨年の今日10月28日に成田を出発したんですよ~
これからまだまだミッションに参加して
色々体験してきますわ!
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。