カレンダー

<<   2019年10月   >>
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の記事

このブログで使用したタグ

しらせ  そして 帰国

ご無沙汰しております。 じつは21日に成田空港到着しております ご安心ください。 2月1日からの流れ 越冬交代が終わり しらせ乗船 前にもお話ししましたが 私は往路 ドロームランだったので 運行するしらせに乗るのは初めて 50日間の船旅がスタート 部屋は二人部屋で2段ベット机、ソファー、 ロッカーもついていて快適な生活スペースでした 同室はM隊員 遠慮しない仲なのでそこも快適な重要ポイントでした...



遂に越冬交代

皆様 応援ありがとうございました。 本日 越冬交代が行われます この後のスケジュールがタイトなので式のまえですが昭和基地最後の記事をアップ します。 1年間 本当に貴重な時間を過ごさせて頂き感謝の気持ちでいっぱいです 文章力もなくPCスキルもなく 写真もへたという ブログにはびっくりするくらい縁遠い私でしたがなんとか1年間続けることが 出来ました。 明日以降ネット環境が変わるのでブログは今回で一旦...



どれも最後の。。。  

越冬生活もカウントダウンが進み あと5日 なんの作業をしても これが最後 そんな毎日です 越冬中 設営事務室メンバーで交代で担当していた 発電機室の点検作業も その一つ25日の担当が最後となりました 60次隊の担当者と一緒に回り引き継ぎをした 1年前の事を鮮明に思い出した 1回では全然覚えられず自分の引き継ぎ以外にも同行させてもらい 越冬交代してからもメンバーに何度もたすけてもらった 機械隊の大変...



休日日課! 12日ぶり! そしてデザート

今週もびっしり重機作業 少々疲れが・・・ しか~し 本日 久しぶりの休日日課! 午前中は爆睡で完全復活~ え~今週は重機作業の記憶しか残っておらず 掲載するような写真もないなあ~」 この一年間で バックホーも大型ホークもブルトーザーも多少は上達したかな? あと ホイルローダもね! とりあえず昨日土曜日はジンギスカンでございました 大好物の為 情報を仕入れてから1週間楽しみで楽しみで(笑) 収穫した...



もやし一筋

昨年11月に先遣隊で昭和基地に乗り込んだ 前にも書いたが 58次隊員には本当お世話になりました その時お手伝いさせてもらったのが モヤシの栽培。 それが 私のもやし人生のはじまりでした。 最初は当番制で水やりしていたが 一人で担当したいとお願いし 1年間続ける事にした 温度や水の量で大きく差が出た 収穫して清掃すると1時間以上はかかり その後種植え 1週間から 10日で1サイクル 月に3~4回の感...



2度目のお正月なのですね~

私のブログをみてくれるなんてマニアックな皆様 新年あけましておめでとうございます。 持ち込み輸送 持ち帰り輸送その間に無事新年を迎えることが出来ました。 年末は持ち込み物資の氷上輸送の日々 気温が下がる夜間に作業 氷上のルートが少しでも安定している時間帯で行います しらせから降ろし重量物資を橇に積み込み雪上車で牽引し昭和基地まで運搬 クレーンで吊り上げ荷受け フォークリフトで移動 設置の流れ 夜9...