カレンダー

<<   2018年10月   >>
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近の記事

このブログで使用したタグ


なぜ南極悟空に?

ミサワホームの歴代隊員はこれまでも着ぐるみを着て南極に行ってます(笑)

南極にゆかりのある動物や実際に南極に生息している生き物を着ていましたが
そろそろネタも尽きてきて、隊員候補になった時に『やっぱりオキアミかな?』
との話をしてたので内心はそうなるだろうと思ってました。
チラッと『悟って名前つながりで孫悟空とか、、、でも猿は南極にいませんしね~』
なんて言ってたのがまさかそうなってしまうとは!

よく考えたら孫悟空は猿と言っても石から生まれた石猿ですから、実在しない
想像の生き物なんですよね[冷や汗]

極限の世界である南極ならいろんな想像をふくらませるのも楽しいと思いまして
なかなか良いキャラクターをいただきました[ウッシッシ]


ちなみに、先輩隊員の皆さまはこんなキャラクターです

まずは只今59次隊で越冬中の ざとうくじらさん
もうすぐ昭和基地でお会いできますね!

oxLhHtpNI4.jpg

ブログはこちらから
http://misawa.co-blog.jp/nankyoku59


ざとうくじらさんと一緒に先遣隊で南極へ行き一足早く帰国しました
59次夏隊の ライギョダマシさん

EJbjfVIzMY.jpg



つづいて、越冬経験者の諸先輩

南極アザラシさん

TsvwfsId6X.jpg


草食鯱さん

N9CL3LrpnP.jpg


ショウワギスさん

yGWr_sh_iO.jpg


南極タコさん

bamo5gt1Hs.jpg


南極ジロさん

2jy1IhJurS.jpg


なんと越冬1回・夏隊3回と計4回南極へ 大輔ペンギンさん

Dkzyaieme9.jpg


大トリは越冬2回・夏隊2回の計4回南極に行かれた大先輩 南極熊さん

南極熊さん




じつは、熊も南極にはいないんですけどね(笑)



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント

  • 1,
  • くまモンさん
  • 2018/11/02 16:59
孫悟空さん、初めまして!

これから頑張ってください!
ブログも楽しみしています

歴代の皆さん良く特徴が出ていらっしゃいますよね~

訓練も大変そうですね
でも大切なことでしょうからしっかりやって安全に過ごしてくださいね!

ではまた

くまモンさん

初めまして!
コメントありがとうございます

建築の現場も安全第一!
南極でも変わらぬ気持ちで頑張りたいと思います

これからどうぞ宜しくお願いいたします
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。