カレンダー

<<   2019年05月   >>
      01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

このブログで使用したタグ


昭和も令和になりました

オス! 日本はゴールデンウィークですか? 10連休ですか?


昭和基地でも国内より6時間遅れで平成が終わり令和元年を迎えました!

といっても連休になるわけでもなく[冷や汗2]
日曜日がお休みの平常通りの日々を過ごしております


5月になって変わったことが一つ
生活時間が【夏日課】から【冬日課】になりました[exclamation]

令和は一切関係ないのですが(笑)

観測隊の生活時間は
【夏日課】は朝食が7:00から、業務時間が8:00~17:00となっています

【冬日課】は朝食が8:00から、業務時間が9:00~17:00と1時間遅くなり
 なんと! お休みが土・日曜日の週休二日制に[ぴかぴか(新しい)]

昭和基地では着々と夜が長くなってきてまして
冬の5月から8月は【冬日課】で過ごすことになります

令和元年5月1日の日の出は9:02、日の入は15:35
朝食時間の8:00はまだ薄暗く月も良く見えます
朝の月


太陽は南極大陸から顔を出すので9:30頃にやっと日が差してきます
天測点より基地主要部

19広場


令和初日は天気が良くなりましたが最低気温がマイナス23.4℃まで下がり
1日の平均気温もマイナス19.6℃と冷凍庫みたいな日になりました[ふらふら]

だがしかし、平成の終わりから令和にかけて数日連続でオーロラが[わーい(嬉しい顔)]
令和初オーロラ

令和初オーロラ

令和初オーロラ


こちらの3枚は5月1日夜の令和初オーロラ[ぴかぴか(新しい)]

極夜までもう1ヶ月を切りました
いよいよ南極の冬が近づいてきたぞ[猫]



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント

  • 1,
  • ひーちゃんさん
  • 2019/05/04 19:59
素敵な幻想的な日の出だね!!
冬日課も毎日元気にfightよぉ~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶☆

ひーちゃん
昼も夜も、南極の自然は見飽きることが無いですね
様々な表情を見せてくれます(^-^)
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。