カレンダー

<<   2019年06月   >>
            01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近の記事

このブログで使用したタグ


極夜のはじまり

オス! ちょっぴりご無沙汰してしまいました南極悟空です[冷や汗]


ご無沙汰している間に極夜がはじまってしまいました[わーい(嬉しい顔)]

ここ昭和基地では5月30日を最後に
5月31日~7月12日の43日間は太陽[晴れ]の光が届かなくなります

5月は荒天続きでしたが極夜入り直前の5月26日に貴重な快晴となりました

朝食前でもまだ星が見えますが大陸の方からぼんやりと明るくなっていきます
朝だけど星空

晴れると気温が下がる昭和基地

この日は今年最低のマイナス30.9℃を記録[ふらふら]
最高気温もマイナス20.1℃までしか上がらず冷え切った1日となりました

日の出は11:12
5/26日の出11:12

中間地点の12:19
5/26 12:19

日の入りが13:25
5/26日の入13:25


水平線に沿って少しだけ移動して2時間弱でいなくなってしまいました

でも夜が長くなったので晴れた日は星空がとても綺麗
夕食の18時前にはこんな天の川[ぴかぴか(新しい)]
5/26 17:43


夜にはぼんやりとオーロラも出ました
5/26 22:26


翌27日も晴れたので朝焼けに照らされる昭和基地
5/27 9:26

朝の三日月も鮮やかに
5/27 9:32


大陸の方を見るとハイドロリックジャンプが出てました
ハイドロリックジャンプ

大陸内部で冷やされた重い空気が斜面を下ってくると暖かい空気にぶつかって
雪煙をあげて舞い上がる現象だそうです
南極では日々様々な自然現象が見れるので面白いですね[ウッシッシ]

朝焼けも鮮やかに 日の出は11:20
5/27 11:20

5/27 11:31


この日を最後に太陽はもう顔を出しませんでした[がく〜(落胆した顔)]

最終日の5月30日、朝焼けは見られましたがその後に雲が出てきて
5/30日の出11:50

太陽とはあっさりサヨウナラ[冷や汗2]


太陽の光が無くってもがんばるぞ[猫][exclamation]



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント

  • 1,
  • くまモンさん
  • 2019/06/06 14:38
素晴らしい写真ですね
写真集が出せそうです
長い極夜が始まってしまったのですね
寒いの桁が違いますね
気を付けてお過ごしくださいね!

くまモンさん ありがとうございます!
写真は難しいですけど撮るのは好きですね
極夜も楽しんで過ごしたいと思っています
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。