カレンダー

<<   2019年10月   >>
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の記事

このブログで使用したタグ


越冬中のお仕事【雪上車リフォーム編】

オス! 前回に引き続きお仕事の話

S16オペではソリの他に内陸旅行に使う大型の雪上車も数回に分けて
昭和基地まで回送しています[ほっとした顔]

ソリと同じく今後の内陸旅行の為に雪上車担当の隊員が整備するのですが
長期の旅行では移動手段兼生活空間となる車内で快適に過ごせるように
雪上車担当から様々な発注が舞い込んできました[うまい!]


まずは整備を終えた雪上車【SM116】で車内をご覧ください
SM116車内
   奥の右が運転席で左が助手席、それぞれのすぐ後ろに折り畳み式の補助席

   座席の間に有る大きな出っ張りがエンジンカバーで後部左には固定棚
固定棚
   発電機を積んでいるので100Vの家庭用電源も使えます

   向かい側(右側)には二段ベッド
二段ベッド


ということで、車両別にビフォーアフターをご紹介しましょう[わーい(嬉しい顔)]

【SM116】

SM116
自然エネルギー棟の整備室に入った大型の雪上車SM100S
近くで見ると迫力あります[ぴかぴか(新しい)]

車内に固定されている棚へ設置する収納BOX
設置前
収納BOX設置前
設置後
収納BOX設置後
始めの写真にチラッと写ってましたがポリタンクなどを収納

フロント中央、今は使っていない台座を利用して棚を取付
設置前
棚設置前
設置後
棚設置後
こちらは点検の為のフタが有るので持ち上げると簡単に外せるように
そして、走行中に動かないよう台座が裏側にハマるようにしました[ウィンク]
棚の裏側


【SM117】
SM117


固定棚に設置する収納BOXを二つ
設置前
設置前
設置後
設置後
収納例
収納例

収納例

ドリンクホルダーも取付
ドリンクホルダー
多くの車両はドリンクホルダー代わりに使用済ガムテープの芯が[冷や汗2]

【SM112】
SM112
60次夏のドームふじ旅行では食堂車として使われていた車両です

設置前はこんなカンジ
設置前

中央に運転席側ドリンクホルダー付の棚
中央の棚
助手席は別のドリンクホルダーを設置
助手席カウンター


エンジンカバーの上に取り外し可能なテーブルを設置
設置前
エンジンカバー
設置後
テーブル設置後
こちらも走行中にズレないように、木枠に溝を細工して
エンジンカバー上の金属部品にはめ込んでいます
テーブル枠

テーブルを裏から見るとこのようになってます
テーブルの裏側


さらにもう一つ、収納BOXを製作
収納BOX

何の収納でしょう? 天板が開閉出来て背板に穴が[ボケーっとした顔]
BOXの中身

収納BOX
設置するとこうなります
収あ納BOX設置後

じつはコレ、温風を利用して水を作ったり冷凍食品を解凍する為のBOXです
設置前


白いバケツに雪を入れ融かして水を作ったり、網の上に冷凍食品を置いて解凍したり
設置した箱の中


諸々の設置完了[わーい(嬉しい顔)]
設置完了


【SM115】
SM115


この車のフロント中央には台座が無いので代わりの桟木を取付
台座の代わり
あとは他の車両と同様に棚を設置
棚の裏側

棚設置後


テーブルも作りました[うまい!]
エンジンカバー

木枠

テーブル


【SM111】
SM111


運転席のドリンクホルダー
運転席用ドリンクホルダー

助手席はカウンターの化粧板が浮いていたので貼り直してから設置
設置前
助手席 設置前

設置後
助手席 設置後


フロント中央、台座の他にコンセントも付いてる[冷や汗2]
フロント中央 設置前

ひと手間加えて、コンセントを残したまま左右に棚を分けて製作[うまい!]
フロント中央 設置後

フロント中央 設置後


【おまけ】
やっぱりSM116にも解凍用BOXを、ということで追加発注が有りました[わーい(嬉しい顔)]
解凍用BOX



まぁこんなところですかね[猫]


10月に入り、まもなく内陸旅行チームが出発です[exclamation×2]



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント

  • 1,
  • ひーちゃんさん
  • 2019/10/06 22:40
頑張ってるね(^^)元気にファイトだよ☆

ひーちゃん いつもありがとねー(^-^)/~
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。