カレンダー

<<   2019年12月   >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

このブログで使用したタグ


ちょうど1年前でした

こちらの皇帝ペンギン


皇帝ペンギン

ちょうど1年前の今日、2018年12月17日に撮影した写真です

どこかで見た覚えがある方もいらっしゃると思いますが

日本極地研究振興会が毎年制作している南極カレンダー
その2020年版12月の写真に採用していただきました[わーい(嬉しい顔)]

この日はしらせが定着氷縁に入り停泊中で
皇帝ペンギンだけじゃなくアデリーペンギンも沢山近くに来てました[ペンギン][ペンギン][ペンギン]

ちょっとだけ1年前を振り返ってみましょう[猫]


しらせは定着氷を割って入りすぐの場所で停泊
定着氷縁
フリーマントル出港から約3週間ぶりに足元が揺れていない[うまい!]

前方は定着氷で一面が真っ白
南極っぽい風景ですね
定着氷
昭和基地まであと僅かなので船が揺れず安定している状態で
しらせ搭載のヘリコプターにブレードの取付や試飛行などなど
空輸の準備の為に数日をこの場所で過ごしました

氷が割れると新しいエサ場になるのだそうで続々集まってきたアデリーペンギン[ペンギン]
アデリーペンギンの群れ

アデリーペンギンの群れ

アデリーペンギンの群れ

アデリーペンギンの群れ

アデリーペンギンの群れ

アデリーペンギンの群れ


こちらには全く警戒することなく自由に泳ぎ回ってました
アデリーペンギンの群れ
初めて見る光景ばかりで全然飽きなかったことを覚えています[ほっとした顔]

特にこの写真
アデリーペンギンの編隊遊泳
すごいスピードで潜っていくペンギンたちがブルーインパルスのようで
お気に入りの1枚です[ぴかぴか(新しい)]

さらに現れた皇帝ペンギン
皇帝ペンギン

皇帝ペンギン

皇帝ペンギン

皇帝ペンギン
冒頭の写真は優雅に泳ぎ回っていたときの1枚でこちらもお気に入り[ぴかぴか(新しい)]


この2日後からしらせは氷海航行を再開
停泊場所から少し移動して氷海へ突入[exclamation]
氷海突入!

約3日間のラミング航行でラングホブデとオングル諸島が見えてきた[exclamation]
ラミング航行

しらせの頑張りが航跡として残ってました
しらせの航跡


しらせから初めてみた昭和基地は望遠レンズでうっすらと建物やアンテナが見える程度
昭和基地
それでも気が引き締まるようでした


アッとゆう間の1年でしたが
初心を忘れず気を引き締めて、残りの日々を頑張るぞ[exclamation]



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント

  • 1,
  • くまモンさん
  • 2019/12/22 15:25
1年あっという間ですねえ。

素敵な写真もいっぱいですね

節目には気が引き締まる感じでしょうか
残りの任務も引き続き安全に頑張ってくださいね!

くまモンさん

本当にあっ!という間です(笑)

残り僅かですがここで気を抜いて怪我などせず
無事に帰国できるよう頑張ります!
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。