カレンダー

<<   2020年11月   >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近の記事

このブログで使用したタグ


越冬生活 vol.5

今日の物語は・・・

グッドデザイン賞にならって南極移動基地ユニットにしましょう!

現在は昭和基地主要部から少し離れたコンテナヤードの横の広場に設置しています
TTDRssUgYM.jpg


ちょうど基地主要部とは直線距離で1㎞程離れてます

VlNXZzrLqM.jpg


中はこんな感じで広いです

N1jxEW2MNJ.jpg


非常に快適です

H6XbE_ypyK.jpg


私はほぼ毎日ユニットに行って部屋の様子を確認したり、発電機の燃料を補給しています


このユニットにはたくさんのセンサーが付いており、データを保存しています

その確認作業も私の大事な仕事です

バッテリーやセンサ類は、静電気や極度な低温に弱い為、「エラー」が出ると調査します

frMyXdYBIS.jpg


4GYKW0ps61.jpg

髪の寝ぐせがハンパない(;゚Д゚)

断熱性能の実験も行っており、サーモグラフィ画像を撮っています

8fRHBECSZ9.jpg


今回組み立てに使用した機材を次に組み立てる人が使いやすいように表示の追加や、タッチパネルの画面を更新します
そして、より安全に作業できるよう、対策を考えて国内側にフィードバックしています

owiAFWvmNy.jpg



私はこのユニットに3回宿泊しました
室温や二酸化炭素濃度をモニタリングしながらよく眠れました(笑)
ユニットとオーロラの写真が撮りたかっただけですが・・・

29qvbpHKKk.jpg


hp8IW81MaB.jpg


もうすぐ連結を外して内陸へ運ぶ準備をします
私もドームふじ基地にユニットと行きたかったです
(昭和基地から約1000㎞も離れていますが・・・)

内陸でも活躍してくれると信じて片付けます


今日の物語はここまで・・・



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント

  • 1,
  • くまモンさん
  • 2020/11/14 15:00
周りに何もないのでとても静かそうですね。
南極に行った直後は静かすぎて逆に落ち着かないとかないのでしょうか?
1キロ離れているといっても何もない1キロというのはこちらの距離とは全然違う気がします・・・

写真はいいですよね~

くまモンさん
周りはとても静かですが不安など感じません
歩いて行く場合は15分程掛かりますが、いつもスノーモービルを使っていますので5分も掛かりません
写真はまた紹介しようと思います
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。