カレンダー

<<   2020年09月   >>
    01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近の記事

このブログで使用したタグ


越冬生活 写真館vol.1

今日の物語は・・・

写真を紹介しようと思います
手抜き!と言わないでくださいね(笑)

まずは
ミサワホーム初(たぶん・・)磯貝社長とテレビ会議!

uvQ3bz1BdL.jpg




MTnOnC3BkH.jpg

ゴミ拾いと称して島内散歩(ゴミ袋は必携です)


bbIZSwy832.jpg

散歩の目的地はココ(第1次隊上陸式地点)です


jEDEryVBqU.jpg

こんなきれいな結晶が出来るなんて不思議です


5v5oFc969C.jpg

Windowsの画面に出てくるヤツの南極版(笑)


5FG9H7RZM7.jpg

毎月消火訓練を行います 破壊班の私はいつもバックホーに乗って指示を待ちます


ScHAG6nBIn.jpg

ルート工作と言って、昭和基地から離れた場所に行く際に通る道を作り、目印の旗を立てます


6RqA0zM0x3.jpg

何も無い南極大陸(当然ですが・・)


JHOoSCWwYY.jpg

イベント係の仕事です(季節感は出ませんが・・)


tmX56XPy_w.jpg

ちゃんと仕事もしていますよ


VyJtbOrAXW.jpg

今度、このブログでもキチンと紹介します居住ユニットと
一番太った頃の私(;^ω^)


qoYaD_Gjg4.jpg

天気が良いと景色は最高です!


lxPF1apIeE.jpg


_BihgYBbuN.jpg

ここでは周りに光が無いため、きれいに見えます
実際これが見たくて志願しました

まだ今の時期はペンギンやアザラシといった生物が昭和基地周辺に現れることが少ないです
10月以降には大きな深海魚「ライギョダマシ」を釣りに行きますし、ペンギンセンサスでルッカリ(営巣地)に行くことも予定されています
写真の腕前が全然上がりませんが、また紹介出来ればいいなと思います


今日の物語? 写真館はここまで・・・






ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント

  • 1,
  • くまモンさん
  • 2020/10/05 10:57
南極の写真は本当に絵になりますよね!

私もオーロラが見たくてアラスカに行きましたがフィルム時代なのでこんなにきれいには撮れていませんが写真に収めると嬉しいものですよね

また素敵な写真たくさんお願いします

いつもコメントありがとうございます
なかなか写真の腕があがりませんが、オーロラを見ているだけでもワクワクします
また「写真館シリーズ」を書こうと思います
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
URL
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。