プロフィール

プロフィール画像
南極樺太犬
15年間オーナー様宅の点検・保守業務担当。宇宙ステーションに関わる業務経験もあり。
2児の父親で、趣味はサーキットレース。

カレンダー

<<   2023年05月   >>
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近の記事

月別アーカイブ

<<   2023年   >>

このブログで使用したタグ


レスキュー訓練とルート工作

こんにちは南極樺太犬です
既に5月半ばを過ぎましたが、4月はレスキュー訓練をしました。
観測隊員になる前に冬期訓錬でロープワークの練習をしていますが、忘れていることも
多いです・・・

4HibW8VWHZ.jpg


Ls5YFT0JAm.jpg


管理棟非常階段からロープで降りる訓練もありますよ。
足がぶらぶらの状態で降りるのは初めてでドキドキです。[げっそり]

5CPr_ySFKw.jpg


4月の後半には、安全を確認しながら大陸に至る海氷上のルートを作成しました。
海氷上をスノーモービルで走りながら海氷の状況を見て旗を立てていきます。
海氷上は遮る物もないから非常に寒い!

V_FYRgv8C9.jpg



ソーシャルブックマーク
  • ツイートする
  • facebookでシェア
  • mixiチェック
  • はてなブックマークに登録
  • Google Bookmarks に追加
  • Newsingに登録
  • Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント

  • 1,
  • ゆ~みんさん
  • 2023/05/23 14:57
お疲れ様です。海上ルート確保、、地球温暖化が心配されます。
皆さまご無事で過ごされますように、、、、、
白と青のコントラストが美しいです。

ゆ~みんさんコメントありがとうございます。
地球温暖化心配ですよね・・
今年は南極の海氷も凍るのが遅くて、中々海氷に出てのルート工作
が難しいです。
ブリザードが来るたびに、海が割れて海氷が流されてしまいます。
安全に配慮しながら、ミッションを進めます。

  • 3,
  • マツモトさん
  • 2023/05/30 14:41
熊倉様、
お疲れ様です、
毎回すごい風景ですね。
いつも拝見しています。

こちらは梅雨に入り、
ジメジメした日々が続いています。


もうすぐ夏訓です、
安全第一で乗り切ります。

熊倉様もご安全に!

マツモトさんコメントありがとうございます。
日本は梅雨入りしていますね。
夏訓懐かしいです。

後ひと月で隊員室が始まりますね。
調達やら色々とわからない事が多いかと思いますが
飛島建設の方が64次で一緒でしたので聞くと良いですよ。

体調だけはお気お付けて!
印は入力必須項目です。
※ログインしていると自動的に名前が挿入さます。
名前
Mail
コメント
画像認証 :

表示されている数字を半角で入力してください。
 
トラックバックURL
  • トラックバックURL

  • 【トラックバックにつきまして 】
    ミサワホームブログでは、トラックバックにスパム対策を講じております。

    ミサワホームブログの記事へトラックバックを送信する際には、トラックバック元の記事の本文中に、トラックバック送信先の記事の「ページURL」を記載してください。 「ページURL」が含まれていないトラックバックは受け付けできません。

    ※トラックバックはブログ管理者による確認後、ブログに反映されます。

    なお、一部のブログやサービスからのトラックバックは受け付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。